3/17 昨日は高校時代のクラスメイトである
Bobと高校卒業以来に会ってきました。
待ち合わせの場所に着くと
黒人っぽいアフロのようなモサモサの天パの
人が見えて、多分そうやなと思い
声をかけると案の定Bobでした!笑
それからはドライブしたりして
色んな話をしました。
あっ笑
顔は少し外国の血が混じってる顔してるけど
日本生まれの生粋の日本人です笑😙
高校時代はBobとは呼ばれていなかったけど
なんで今はみんなからBobと言われてるの?と
友人に聞いてみると
それは世界一周をするために
色んな国を旅行してたんだけど
都度、外国の人に自己紹介をする時に、名前をなかなか覚えてもらえないのが理由でした。
その友人の本名は、「タツキ」と言うんですけど
外国の方々に
「Hello! My name is tatuki 」と言っても
「tatu…?」となかなか覚えてもらえないみたいで。
フレンドリーに覚えてもらいやすくするために
イングリッシュネーム 「Bob」と名乗ってたら
みんなからもBobと言われるようになったのが
きっかけのようでした。
最近、僕が活動してるのをSNSで知ったらしく
宮崎に一時期帰るから会おうや!っていう
話になり今回会いました。
まさか、高校卒業してから
また会うとは僕自身思って
なかったんですよね笑😙
今はすごく仲良いんですけど
高校時代は、僕はBobに
苦手意識を持っていました。
性格が真反対だったんかな。
僕は授業に黙々と集中して
取り組む優等生タイプだったんですけど
いわば大人しめな感じ
Bobは、目立ちたがりやで
常にふざけてるイメージ
良く言えば、常に面白いことを考えてる。
クラスの他の面白い奴と絡み出すと
相乗効果で、さらにウザくなる。笑
「うるせーよ!💢」「少しはだまっとけ!」と
心には溜めてたものの
授業中に何回言いかけたことか笑
たしか注意した時もあったような?笑
まあ、昔のことなんで忘れました笑
青島に行き車を止めて
それからも色々と話しました。
Bobは高校卒業して
兵庫にある会社に就職したんですけど
働いていて、今の生活に疑問を持ったらしく
安定して人間関係も良い会社だったけど
自分はこのままでここで働いていて良いのか?
型にはまった生き方で良いのか?
とずっと考えいたらしく
海外旅行をしたら
マインドを変えてくれた
後押ししてくれた人との出逢いがあり
それからは
自分がしたいことをしようと決め
退職し、今のように海外を旅したり
色んな活動を始めたりしたとのこと。
↑青島ちょー良い天気でした😄
旅をしていて
「パーマカルチャー」という文化に出会い
とても感銘を受けたようでした。
自分もパーマカルチャーをもっと日本にも
広めたい。
パーマカルチャーを取り入れたお店をすることが夢。
今後はパーマカルチャーについて
勉強したい。するんだ。
Bobのアツい話を聞けました😁
↓パーマカルチャーについて載ってます
僕はパーマカルチャーについて
全く知らなかったので聞くこと聞くことが
新しいことばっかりで発見もあり
面白かったです😊
本当、Bobのように行動に移すことは
怖いしすごく勇気いることだけど
Bobの話を聞いていたら
自分も出来るかも!と勇気をもらえました💪
Bob自身も会社を退職する前は
すんごく怖かったらしいけど、
辞めてみて 好きなことをしてみても
大変だけどなんとかなる。とのこと。
Bobを見てると、本当楽しそうなんですよね😁
ワクワクしてる
本人曰く、同世代で何か人生で迷ってる人が
いたら、自分の経験から
その人たちの後押しも出来たらと。
あのふざけた高校時代のお前は
どこ行ってん!?
あの頃と比べて
劇的に成長したBobに感心してました笑🤣
性格は全然違うけど
考え方や見てる方向性は同じ。
人生観というか何というか。
僕も色々チャレンジ(挑戦)したいんですよね🔥
時間は有限。時間は待ってくれません。
生きてるから出来るんだ。
たくさん行動していき
人生を切り開いていきたい。
どうせやったら
やりたいことやる人生にしたい。
興味があることやってみたい。
やる? やらない?
迷ったら
これからも自分が後悔しない選択を
して行きたいです。
今回のことは
書きたいことがいっぱいありすぎるので
分けて書きますね🎵
BobはYouTube、vlogもやってます!
駆け出しのYouTuberでもありますが
彼のことを応援していただけると
hareru-yan 嬉しいです😌
Bobは世界一周を始めて
二カ国目で中断し現在、日本に帰ってきたらしい。笑 早すぎ笑🤣
友人としても無事、世界一周してほしいし
応援してるのでケツ叩きます🖐笑
みなさんも良ければ
愛のある手のひらで
ケツ叩いてあげてください笑🖐
良ければチャンネル登録よろしくです😌