3/15 今日は幸福について少し書こうかなと
思います!
「幸福は伝染する」
みなさんもこの言葉を聞いたことあるのでは?
実際に職場や友人に
何か幸せなことがあった時、起きた時に
その後、連続して
周りの人や自分も幸せになったことって
僕はあるんですけど、みなさんもそうじゃないかな?
例えば最近、結婚など何か幸せだと
思える出来事があった人がいたら
周りの人も同じく結婚したり彼女が出来たり
仕事で成果をあげたり⤴️
何かと幸せなことが続々と起きます。
なぜ、そんな現象が起きるのか
ヒトの脳は、無意識のうちに周囲のひとびとの感情を真似し、吸収するようにできています。
意識のうえでは他人とちがうことをしたいと思っていても、無意識のレベルでは群衆に合わせているのです。
幸福度の調査では、自宅から1.6キロ(1マイル)の範囲に住む友人が幸福になると、あなたが幸福を感じる率が25%上昇します。
幸福の「資本」論
橘 玲 著
ダイヤモンド社
↑橘 玲さんの著書を
引用させてもらいました!
それほど周りの人から受ける影響って
大きいんですね…
家族が幸せそうだと、自分も幸せになりやすい。
職場の仲間が幸せそうだと、自分も幸せになりやすい。
友人が幸せそうだと、自分も幸せになりやすい。
以前の自分は
いつも他人と比べていて
人の幸せを素直に喜べなかったんです。
でも今は、どんどん周りの人や沢山の人に
幸せがきますように❣️
幸せどんとこい❣️と願っています😁
これの裏を返せば
自分が他人へ与える影響も大きいってこと…!
だから
人と会って話す時などは
「笑顔で表情を明るく」を心がけています😊
笑顔は簡単に送れる
最高のプレゼントですよね🎁
笑う角には福来たる!
とりあえず笑っときましょう😁
以上です! 「幸福は伝染する」について
書かせていただきました。
今日もみなさんにとって
幸せな1日となりますように🎵
さあ、今日も大切に行くよーっ👍