こんばんは🌃


ちょっと色々と変わったところがありました。

前回の投稿では細胞診の結果、悪性のため5月の連休明けに頸部郭清手術をすると書いたのですが、担当医の予定が空き 
急きょ今日入院しました! 
昨日急いで身支度しました笑



今は4人部屋にいるため、あんまり迷惑にならないように静かに過ごしてます笑


今日の昼過ぎ頃に担当医、主治医含め明日の手術、治療の説明をする予定が
先生方が手術で忙しいとのことだったので 
18時過ぎ頃に延びました。


説明が始まり、前回撮影したCTを見たところ
やはり画像では判断しづらいとのこと。
しかし、確実に左首のリンパには悪性腫瘍がある(細胞診の結果により)

陽子線、動注化学療法を行った右舌、右顎下腺辺りは腫瘍が残っている? 細胞が死んでいるだけ?
判断しづらいのですが
左首のリンパに出ているということは
右舌、右顎下腺にも残っているだろうとの先生方の見解のため

手術は出来ない、しない方が良い。(可能ではあるが今後の生活の質を下げないため、再発の可能性があるため)と言われました。


確かに今回、左首のリンパを取ったところで
右舌、右顎下腺辺りは残っている
残っているところも取れるかもだけど
それなりの代償がいる。
それなら今回の手術をする意味は?という解釈になりました。


手術で腫瘍全部取ってしまって治った! おしまい!もう考えなくて良いとなれば大万歳🙌なんですけどね〜笑  そんな簡単な話じゃないんだよな…



手術が出来ないと言われやはりショックはあったんですけど、新薬オプジーボを提案されました。

頭頸部がんには3割程の効果が有り 
症状維持、改善、ごく稀にハマれば寛解と。

そんなに甘くないと内心思ってる自分はいるんですけど、治療が出来るなら、少しでも希望があるなら受けてみたいと思いました。

このまま何もしないよりやった方が後悔せんよね!


治療開始は明後日から組んでもらいました。
オプジーボを投与した後体調が良ければすぐ退院して、1週間に一回通院ペースで投与を続ける。

オプジーボの経過を見た後、再度入院し他の抗がん剤も投与してみるという感じに決まりました。


今後どうなっていくか全く見当がつきませんが
色々試してみたいと思います。