なんか、すごく長く時間がかかったよーな…
一話1話が重くてですね、
頭の悪い私は、もう、字幕が理解できないと巻き戻して見たりを繰り返し…。
この、クズ一族(表現悪くてごめんね)に私の心もだいぶ揺さぶられました。
はっきり言って、財閥あるよね〜なんだけど、
ハラボジのイソンミンさんとの駆け引きありつつ、ドジュンのソンジュンギとの何と言うか、あの一族でピリピリしていることを考えると、私的にはこの2人のやり取りというのは、オアシスみたいでした。
ちょっとネタバレありつつの感想です。
一代でここまで来たスニャングループ。
虎視眈々と後継者としての座を狙う息子たち。
シンヒョンウチーム長は家族のしもべみたいな、未来資産開発チーム?のチーム長という名称は良いが、とんでもなくかわいそうな人だった。トイレとか直してたよね。
1話の最後でジニョンにやられ、
(実行犯ではないんですけどね)
おいおーい!と思ったところで、しばらく視聴お休みしていたので、見直したところ、1番最初のヒョンウのお金の話が何だかかわらんちん、な感じで、2話からは転生したドジュンが記憶と共にビンボーから財閥家の1人になるわけです。
ドジュンのアッパは勘当されたかと思いきや、外で作った子供だったようで、結構な扱いを受けてましたね。
ドジュン=ヒョンウは、ドジュンとして17年間生きます。自分の未来を変えたいと、色々とやってみたものの、変わるものは変わる、現実としては変わらないものは変わらない、そんなように思いました。
↑ヴィンツェンツォでもしょーもなかったけど、
今回もしょーもなかったね、次男よ。
この娘も結構しょーもなかったな。
↑ドジュンのライバル(足下にも及ばなかったと思うが)ソンジュン?だったっけ?
もう、ストーリーとしては『あなたがやりましたよね?』フラグがかなり立ってました。
(違ったよね)
嫁もなかなかだったよ。
最後の方は影が薄かったと思うけど。
イ室長は結局どうしたんだろか…
家族にハメられた感じでフェードアウト…。
でも、最後まで会長に尽くしてましたよね。どんな思いがあったかわかりませんが。
15話でドジュンも罠にハマった感じで逮捕されます。(悲しい再会でしたね、何となく)
ホントはとても愛していたのですね、ミニョンのことを。
なのになのになのに…という感じで最終話。
↓1話で死んだと思ったら生きてたよ。
この展開ってなにかな?ってずっと思っていたのですが、ヒョンウが実は生きていて(よく生きてたよね)韓国に戻って来るんですが、そこでもヤツらの仕打ちにあうんですわ。
ヒョンウが転生して、ドジュンとして生きてきた期間の出来ごとは、間違いではなく、それはミニョンとドジュンとの経緯も変わらず。
ミニョンがどうして黒い服を着ているかの理由も、死神なのではなく、ドジュンのことを今も多分思っているから。当時のドジュンの思いも知っていたんだと思う。
まぁ、最終回は何というか、ヒョンウやドジュンの無念は晴らせたのかな、と。
こんなにそっくりなのに、ヒョンウにドジュンの面影も感じなかったんだろか…
ただ、ドジュンとミニョンの間にあった愛は本物だったんだなぁ、と思いました。(途中あんまり伝わらなかった。それより強い一族キャラが濃い)
前評判が良すぎて、期待しすぎた部分もあったのですが、ホントにハァハァしちゃうよレベルで財閥の争いはすごいです(優雅な一族もすごかったなそういえば)個人的には得意ジャンルではなかったのですが、(得意ジャンルって何よって感じですが)
最後の2話が面白かったです。
『そう来なくちゃダメだよね〜』
結末は賛否両論あるようですが、いいとこに収まったと個人的には思います。
ヒョンウが最後に言うセリフが、結末がまとまってるかなぁ、と。
そう、『懺悔』なんです。
下半期はまだ2作しか観てないので、また何か手をつけようと思ってます。
少しアマプラ住人だったので、Netflixで探そかどうしよか…
勉強もそれなりにしてます笑笑
来週模試があるけど、私にとってみたら、今日明日の2連休はちょっとの時間観たいもの見る期間(・∀・)
勉強の合間にちょっと観たくなるドラマ検索しております。
今度は重くないやつ笑笑
比率は変わらず、過去問一年分アプリでやったら、ご褒美に一話観るシステム。
そうそう。シワン氏の新しい映画が決まったようで。ノワール系なのかな。
『名もなき野良犬の輪舞』の監督さんの作品なようで。この映画でソルギョングさんと仲良くなって今でも親しくしてるんですよね。
ちなみに、最近シワン氏の『ボストン1947』が日本で公開されました。まぁ、北海道は札幌だけなんですが…配信を待つしかないよね。
この監督さんがインタビューでシワン氏がすごくストイックだと言っていました。シワン氏はこの映画がきっかけなのか、マラソンにハマりましたね。(いや、それでも僕らは走り続けるも陸上ものだったか)
撮影を終えても、追加撮影があるかもと身体を維持していたんだとか。
素晴らしい✨✨
そして、また恋愛ものじゃないところが…(彼はあんまりラブラインやらないですね)シワン氏っぽい。
(画像はお借りしました🙏)
私といえば…携帯カバーを手帳式から、またフツーのに変えるべく購入。
皆さんは何か購入しましたか?