ムービングはただいま大人時間。


ハンヒョジュ とチョインソンが恋に落ちていく過程と、リュスンリョンの過去のところで、まだ10話。

結構丁寧に書かれてますよね?

と、率直に思います。

先日観ていた涙の女王とはまた違う世界がここに。

今日はお休みだったので、コインランドリーで冬に使用したカーペットや毛布を洗っている最中にダウンロードしておいたのを見て時間潰し。

程よい感じで観れた。

アッパとオンマは作戦だったのかもしれないけど、普通に恋に落ちていく過程がさ、なんか良くてさ、大したチョインソンなんて興味ないのにさ、

なになに、不器用なのにハンヒョジュには素直になっちゃうんだね。

とか思いつつ、観てます。


よく韓国の映画やドラマで出てくる『二重スパイ』と言う言葉は相変わらずちんぷんかんぷんですが、元々はハンヒョジュは北朝鮮の工作員だったのか?ホントはそれを抹殺しなきゃならなかったのに、しなかったのが、チョインソンの唯一の失敗とか言うところなのか?


お父さんとお母さんの恋バナ(いや、自分の親の話とかはあんまり聞きたくないがな、多分うちの子供も)ちょっとホッコリ。


あと、リュ・スンリョンの方の恋の話…っていうか、元々エグい話じゃないかーい!って思ったのは私だけじゃないはず。


きっとここを見なかったら、次がわからんのだな、と思って真剣に見てて、ふと思ったこと。


ビッグマウス見るんじゃなかったか?

その前にムービングに夢中になってるよねw

ジョンソクさんは逃げないのでとりあえずおいておこう。


明日から6月で、今日は10月にある試験の本を買いに行こうと思って、本屋さんに行ったんだけど、あのですね、私の住んでる地域って大きい本屋さんが減ってるんです。

大好きだった本屋さんはなくなり、まぁ、あそこでもいいか、と思って見に行ったんだけど、


資格試験の参考書が少ないんだよ…


本屋に勤めていた頃は気づかなかったけど、ネットでも買えるんだけど、手にとって中身を見たかったりするので、置いている冊数が少ないと残念な気持ちに…。

正直、本屋さんの店員はこんな時期にテキストコーナーにするほどでもないかと思うかもしれないけど、すっごく大事なんです。

そういう意味で、なくなってしまった本屋さんが好きでした。


結局、見比べるも何もないので、手にとって読みやすそうなテキストを買って来ました。


立ち読みしていた人は介護福祉士の本を読んでいた。

私はケアマネージャーのテキストを探していたが、狭い空間でなんかごめんね状態で、結局先にいた人が去ってしまった。


正直に言いますと、今、テキストを買って読んでも、試験までには遅い方かもしれません。

ただ、今年は、介護保険法の改正があったので、少し待ちまして、今日ですが、試験まではあと4ヶ月…

まぁ、1発で受かる人少ないよね、っていう言い訳を自分にしつつ、購入しました。


もし、本屋さんの人が読んだら覚えて欲しい。

ケアマネージャーの資格試験は10月です。

介護福祉士は来年の1月の最終日曜、そのあと社会福祉士、看護師の国家試験などが待ってます。

学校に行っていたとしても、本屋さんにあるテキストが重要です。

需要がないかもしれませんが、今のうちからコーナーなどがあるとすっごく助かるんです。

資格試験のテキストは、中央法規はユーキャンかそのほかで悩みます。

中央法規は介護士の中ではみなさん推しのテキストです。(なんか回しものみたいですが違います)


今日行った本屋さんは中央法規の本は一冊もなく、読み比べ出来ませんでした。

ネットで買うのは簡単なんだけど、手にとって、どんなものか確かめてみたいのもテキストだと思います。

仕事しながら勉強となると期間が必要なのよ…。


なんか、本屋さんがなくなるのも仕方ないけど、なんか人気の漫画とかそんなんばっかじゃなくて、私みたいな人もきっといると思うんだが…


休みに釧路のコーチャンフォーに行けば…と思ったけど、思い立ったが吉日で、今日読まなきゃだったので、残念…


まぁ、今日は今日として、明日はいいことあるさ〜



話は戻して、


最近インスタに上がってた写真╰(*´︶`*)╯♡

ヒョンシク氏とシワン氏が一緒爆笑

なんかいつもよりヒョンシク氏の顔がおとな笑

なんか見て気持ちがほっこりするのでした。

ヒョンシク氏がおとな顔なのにマンネな感じがたまらない。


今日はインスタはスヒョン氏が活動してましたね。

どこかのネットの記事ではすでに次回作検討中なんだとか。

楽しみ😊


(画像はお借りしました)