チャレンジングがすぎるっつーの

 

うちの母親が、

 

「ディズニーシーのチケットもらったから、

 今度パパと行ってみようと思うの^^

 なんか、新しいショーができたんだってね。

 見たい見たい☆

 で、これやったほうがいいとかある?」

 

と、のんきなことを言ってきて驚愕した。

 

え、今?

クリスマスシーズン?

じじばば(母:67歳、父:70歳)二人だけで?

え、アプリとか使える?

 

母「アプリがいるの?」

 

そこからー!?

 

て感じで。

アプリ必須となった今のディズニーの仕組みやら何やら、一から教えてあげました。

というか、私もよく知らんかったから、めちゃくちゃ調べた。

Dオタの皆さんありがとう。

アメブロ、インスタでいろいろ情報落としてくれてありがとうございました。

 

んで、

調べたらですよ。

 

 

【じじばば二人デート難易度高ポイント】

 

その①:クリスマス期間は平日、休日関係なくずっと混んでいる

混雑予想だとか見てると、ほんと、ずっと混んでる(笑)

レストラン予約したほうがいいって聞いて、みたら、15:50とか変な時間しか空いてない(笑)

 

その②:ファストパスがない

いつなくなった!コロナ禍でいろいろ制度が変化したのは知ってたけど、

もう元に戻ったと思ってたら、

なんかDPAとかいう課金制度できてるー!

しかも説明してる時、ずっとうちの母親が「じゃあこの、PDAとったほうがいいのね?」とか、間違えてくるwww

イラァwwww

 

その③:ビリーヴは課金しても並ぶ必要あり

なんでやねん!!

これが調べてて一番、なんでよ!!!ってなったww

課金エリアの中でも良ポジと悪ポジがあるらしく、

良ポジとるためには、けっきょくショーの2時間前とかから並ばないといけないんだって。

 

その④:ビリーヴ時間は、ハーバー周りのトイレ激混み&電話不調

たたみかけてくる情報たちwww

うちの母はトイレ近いのよw

トイレ行くたびに「ちょっとすみません…」とか言って人混みかきわけて、

行ったら行ったでトイレ並んでて、、

なんてたぶん、無理だわ。

それに、老夫婦二人がはぐれて、電話つながらなーい、パパどこー?><

とかやってたら目もあてられんだろうが。

 

その⑤:ビリーヴ課金するために、朝並ばなきゃいけない

ビリーヴのDPAを売り切れ前にゲットするには、早く園内に入らないといけないのです。

んで、園内に早く入るために、

遅くとも7時半くらいまでに入場口に着いてないといけないんだって!

いや、無理でしょ!

家何時にでるのよ!

うちの両親、12時に寝て8時に起きるという、年寄りらしからぬ生活リズムなのよwww

 

その⑥:紙の案内はない

昔は入り口に紙のマップとかショーの予定表とか置いてたよね?

あれ、今はないんだって!

アプリで全部みるんだよ、って言ったら、

「えー、難しい。わかんない。紙がいい」

と言うので、

公式からマップをダウンロードして、

セブンイレブンでA3に印刷してきたよ!!wwww

両親は、その紙にいろいろ書き込み、

園内でも紙を見ながら、えーっと次はあっちだ。とかやったそうですwww

役に立ってよかったよ…いまどきディズニーでそんな人いないだろうよ…

 

 

他にもいろいろあったんだけど、

とにかく、

「シーオブドリームスを良席でみるのはもはや不可能だから、

 てか、それを目標にかかげると、

 ことごとく他の予定はすべて潰れるから、

 今回は、シーオブドリームス良席鑑賞は諦めるのが賢明と思います」

とアドバイスしました。

 

両親は、

トイマニとソアリンは乗りたいな~☆

ビックバンドビート見たいな~☆

とか、人気アトラクションやショー鑑賞も希望に盛り込んでいたので、

そっちを優先させました。

 

もしDオタの中に、

 

・高齢

・久しぶりのディズニー

・アプリ不慣れ

・朝弱い

・トイレ近い

・30分以上は並べない人たち

・クリスマスシーズンのディズニーシー

 

という条件下で、

 

・ビリーヴ良席(キャラが判別できる距離感で、プロジェクションマッピングも見れる位置)

・BBB鑑賞

・クリスマスタイム・ウィズ・ユー鑑賞

・ハーバーグリーティング(ミッキーが船の上からお手振りするやつ)

・トイマニ

・ソアリン

・タートルトーク

・マジックランプシアター

 

上記をすべてコンプリートできる案をもっているDオタがいたら、

ぜひコンサルしてほしい!!!

金払うからコンサルしてほしい!!!

と思った。

Dオタの皆さんはこういうの、ほんと、商売にしていいと思うよ…。

それぐらい、ディズニーは今、難易度高いよ…。

 

ちなみに、けっきょく両親は、

・BBB鑑賞

・トイマニ(課金)

・ソアリン(課金)

はしっかりおさえ、

そのほか、アトラクションを楽しみまくって、

ビリーヴは木の陰からそっと盗み見て雰囲気を味わい(それでもまぁまぁ楽しめたらしい)

8時過ぎには、ぐったり疲れたので花火は見ずに帰ったそうです。

大満足に楽しかったとのことで、

私も調べまくった甲斐がありました。

 

「入ったらまず抽選だよ!

 トイマニ課金だよ!」

と教えていたんだけど、

「うまく買えなかったらどうしよう…カードの登録ができなかったらどうしよう…」

と不安がっていたので、

「大丈夫、入り口すぐにインフォメーションセンターがあるから、

 (紙の地図に”ここ”と丸してあげましたw)

 うまくアプリできなかったらここに行けば、キャストさんが教えてくれるから

 ここなら、カードじゃなくて現金とかでもDPA買えるからね」

と教えておきました。

 

結局、うまく買えたのでインフォメーションセンターにお世話にならずに済んだらしいけど、

興味本位で覗いてみたら

自分たちと同じようなおばちゃん達がずらぁっ!!と並んでたってさ(笑)