3泊4日の “ ミステリーツアー ”   その6のつづき

 

 

新幹線前 右矢印 とある駅=〇●●公園=◎●●寺=とある温泉<泊>

 

ホテル=◎●●公園=〇●●●●●展望台=★本場●●●うどんのご昼食

=〇●●●ダム=〇●●温泉街の自由散策=とある温泉<泊>

 

ホテル=◎●●●●ミュージアム=◎●●●●城=★和食膳のご昼食

=〇●●●見学=とある温泉<泊>

 

ホテル=〇●●●ガイド付きでご案内=〇●●自由散策=とある駅 右矢印 新幹線前

 

 

 

<1日目> 1月28日(日)

新幹線前 こだま703(普通車指定席)

三島駅 →→ 新富士駅 →→ 静岡駅 →→ 掛川駅 →→ 浜松駅

→→ →→ 10:51 新大阪

新大阪駅=鳴門公園=善通寺=大江戸温泉物語 ホテル レオマの森<泊>

<2日目> 1月29日(月)

ホテル=栗林公園=獅子の霊巌展望台=うどん本陣 山田屋(昼食)

=豊稔池ダム=道後温泉街の自由散策=奥道後 壱湯の守<泊>

<3日目> 1月30日(火)

ホテル=村上海賊ミュージアム=因島水軍城=ホテルいんのしま(昼食)

=賀茂鶴見学=湯坂温泉 ホテル賀茂川荘<泊>

<4日目> 1月31日(水)

ホテル=〇●●●ガイド付きでご案内=〇●●自由散策=とある駅 右矢印 新幹線前

 

 

3日目の宿泊ホテルは 湯坂温泉「ホテル賀茂川荘」   16:30頃到着

 

お部屋は 和洋室に 縁側と 床の間もついて

トイレと洗面所が別です

部屋風呂は無く シャワールームになっていました    よきよき 指差し

めっちゃ 広くて 綺麗でした~ ニコニコ

 

荷物を置いたら お庭を散策

お社も ありました

 

早めの到着だったので 先に お風呂に入りました

お風呂へ行く廊下には 日本画が飾られていて なるほど これは美術館 キラキラ

 

お夕飯は 定食でした

 

 

オマール洋風玉蒸し 撮り忘れ~ 知らんぷり

飲まないので ご飯とお汁は 同時にいただきました

大変おいしゅうございました ニコニコ

 

 

翌朝のご飯も 定食でした

 

十分な量だし 時間がかからないから これも良いねぇ~ OK

大変おいしゅうございました ニコニコ

 

ルンルン  ルンルン  ルンルン  ルンルン  ルンルン

 

今日は 女子会ランチだったので おしゃべりして 帰りが遅くなりました

旅行記は ボチボチにします  ヤレヤレ😥

 

つづく~