電車で見かけた光景。

私立小学校の1年生がママと登校。

途中駅から、おそらくお教室が一緒だった友達親子2組が合流。


う〜ん、なんともキラキラキラキラした、

幸せそうな空気が流れていました。


●くんの夏服って〜なんだ〜!


とか、

とにかく受験やり切りましたの、

達成感と充実感を感じました。


が、、、それを見て、


そこが終わりじゃありませんよ〜


と、私は思ってしまうのです💦


資産家の家庭ならそこがゴールのこともあるけど、保育園に通っていた共働き家庭であれば(話聞いてたらそんな感じ)、

まだまだ続くよ、どこまでも笑い泣き


なんなら、たいていの私立小学校に併設した中学の偏差値って高くないし、

それでも中学受験組に勉強負けないようにとか、

なんなら、どのタイミングで外に出るとか…


結局、勉強させなきゃいけませんてへぺろ


これが、現実よ。



私立小学校に通わせたかったけど経済的に断念したご家庭の皆さん。


結局、高校受験で早慶入れちゃえば、

コスパよし、聞こえよしですから、

安心してくださいねピンクハート



↓↓そろそろワンピースの出番ですねおねがい

 コスパ最高ですのでぜひぜひ音符