キャリが産卵した! | (*゜▽゜)ちっぽけっとのブログ

(*゜▽゜)ちっぽけっとのブログ

気が向いたら書く事にしています(´▽`)最近は金魚の備忘録として使っています(入れ換え作業は進まず…)

最近のとある日…


トラ「キャリが卵産んだ…」

キョロキョロ「えぇ~❗」


年末年始にお騒がせのキャリが、卵を水草に産み付けていたそうです…

トラ「なんかあるなぁ~と思って見たら卵でした」



よ~く見ると、白いつぶつぶがキョロキョロ気づき

トラ「受精卵は透明らしいよ、これは白いからダメだね…モヤモヤしてるのはカビだと思うよ」

放っておくと金魚が食べてお腹を壊したり、卵が腐って水質が悪化するようですガーン

トラ「そういえば、朝キャリが底にお尻を下にして座ってて、トムが寄り添ってたよ…あの時か❓️」

卵は水草に着いていたり、岩や砂に着いていたり
水草は根本の方に集中して産んでありました
気づいたときにはほぼ白くモヤモヤに…ショボーン
水草に着いた卵は2時間くらいかけてピンセットで取りましたが、岩などに着いたものは洗いました

一部生きてるかもしれない卵を取って置きましたが、カビてしまったようです💧

トラ「水温も低いし、卵が孵っても生きていけないと思うよ」
お腹をちょっと押してみたら残りの卵が出てきました
もしかすると、【月いちで産むかもしれない】 あせる
トラ「毎月卵の処理があるのかも…」


ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2
ここからは妄想…

キャリ「なんかお腹が重たい…」うずくまる

トム     「大丈夫❓️オレがついてるからね」
             そっと寄り添うトム

 キャリ  「う、、びっくり産まれるっ❗」
             次々と卵を産み付けていく…

(↓これは寝てる時の様子…こんなイメージ…)

キャリは家に来たときから、水草に擬態して寝るんですが、(本人は完璧に水草になれてると思っている)
こんな感じに尻餅をついて寝てます💤(もしくは逆さま)
お腹の卵が重くても似たような行動をするので、お腹の膨らみを見て判断します、が、、、最近お腹がポコッとしてたけど、まさか、この前産んだばかりでもう出産なんて…びっくり

(↓家に来た頃のキャリ…動画録っても微動だにしない完璧な擬態、本人は水草になりきっている爆笑笑い)

トラ「うちの金魚は水温が低いのになぜ産んだ❓️」

キョロキョロ「キャリは天然なんじゃない???」
         (養殖だけど性格は天然)間違えちゃったとか?

ヒーターを入れているわけではないのに、元々こんなに産むものかのか❓️謎です❗
他の金魚は産まないからみんな♂なのかなー❓️
毎月産むのかまだ解りませんが、注意してみてみますトラひらめき電球


(つづく…)