うっかり*レモンケーキ | べつばらの舞台裏 2014~(^-^)

べつばらの舞台裏 2014~(^-^)

お元気ですか?
  
こちらは元気です
2025初夏5月

2016 / 6  /16 の

『レモン・チーズケーキ』


  ①+②を合体させた

レモン・チーズケーキの舞台裏』

本日再放送ですヾ(^^ )

3分あれば読み切れます(笑)



「レモン・チーズケーキ」

GWの☆恒例行事

スタバ・六本木ヒルズに
 入り浸るイベントです

 そこで出逢った数冊のうちの

 
「レモンのお菓子」から

若山燿子・著







しばらく飾ってて

ある昼下が

ペラペラと眺めること数分

思い立ったが吉日

決まり!
 焼いてみよう(^^*)

 


  *「スフレタイプのチーズケーキ」
  









それでは、ご指導宜しく(笑)

先生は若山 曜子さん」 (著) 

はあぃ ふっくら焼きましょうね~」










先生待っててヾ(^^ )

 ひとっ走り材料を買い出して来やす!

  (^^*)(^-^;)




良い材料が揃いましたよ! 
 (^-^*)







 
  

「レモンの樹」が

 庭にあるイタリアの
 田舎町も歩いてみたい(^^*)

レモン  れもん …ああレモン 

 ところで先生?

 檸檬」て書けます?( ´艸`)


べつばらさん
始めましょうか?! ヾ(^^ )







*果汁を絞り 
*皮をすりおろし 












 レモンシロップ

生地にたらす☆レモンソースです)

*レモン果汁
 *レモン皮
*砂糖
  *バター 
 *卵黄

 これらを合わせ

 鍋で湯煎~トロリとさせます










 *クリームチーズ…350g 














クリームチーズ+グラニュー糖









卵黄 1個! を投入

(この 1個が 頭に残った事が
 のちのち、一大事を巻き起こす模様)










生クリーム 100g 投入







なめらかになるように混ぜます












すりおろした「レモンの皮」少々









ひと息 ふぅ

出来上がりって、せんせ

どんなんでしたっけ?



 上手く膨らめば
こうですよね~ (^.^)(^-^*)



  さてその先へ (^-^*)









レモンの皮のすりおろしを入れたら?

薄力粉60gをふるいながら投入










ざっくり切るように…混ぜます
*こねないでネ 笑









(先生が2分程この場を離れました)



さてと卵白 1個分を 投入

1個分 ? (´ε` )










(…卵…白 そう…その数が

 まさかの痛恨ミスとはつゆ知らず) 





先生! 生地…が 
 出来上がりました (*'▽'*)












生地を自然落下に任せて
 型に流し込みます

無理やりヘラで落とさないでネ… 笑










レモンソースを垂らしたら

 回し混ぜします

 (ここは,自己流デス 笑)







生地を再び流し

再び「レモンソース」も

まだらになるように垂らせば

酸味がランダムになり引き立ちます








湯」を張った天板で 180℃/40分

蒸し焼きにすることで
 しっとり仕上げます








 
 途中何度か覗き込むオーブンの中

膨らんで…ないよ…なぜ? 
  
(*゜▽゜)ノ? 






レシピを見直しました。 

 卵白の数 実は*3個!!!だったの
 
 



 後の祭り アチャ(*^^)

焼けた »»»ピー! 




見本の写真とは別物だあ

アハハ 蒸しパンだ

 マイッタナ (*^^)
   









(*´∀`*)ノ

 膨らまなかったけど焼けてますね








 冷やしたら

レアチーズケーキ」のようで

 ♡美味でした ヨシとしましょうね











そのうちリベンジします(^-^*)





気を取り直して、と(^^*)

 取り分けておいた

レモンシロップ を






+ 微炭酸 = 

檸檬スカッシュ! ウインク





気持ち切り替えて
レモネード・スカッシュ




コスモス
 ♬本日のサウンドブーケは

キラキラレモネードの夏

松田 聖子サン






もしも? 庭に

檸檬の木」があったらな~(*'-')
 


イタリアの檸檬の樹のある園へ
いつか行こうヾ(o´∀`o)ノ








どうぞ…今日もまったりとした

昼下がりを

べつばら♪(^-^*)

シャンパンシャンパン  ♡カップケーキ