
今時のお子様の携帯事情って、色々ありますね(・・)
中学校で解禁、高校で解禁。
家庭環境やらなんやらで、十人十色。
けど、遅くても、だいたい高校入学なんかな~。
家電で、子機すらなかった時代の高校生だった人なので、今の当たり前について行くのが大変です(^^;)
我が家は、解禁して欲しい空気に気付かない体で、私の携帯で交流してます(笑)
学校に持ち込みできない中学校で、帰宅は遅い。
自分のを持つ必要があるのかと…ね(ーー;)
LINEも悪い話も聞くし、全面的に賛成な気持ちではないけど、許可してます。
もちろん、私の携帯で(爆)
見られるのは嫌!
けど、皆とLINEしたい!
お母さん、ぜっっったいみないで!!
常々言いまくってます(笑)
多分かなり迷ったでしょうね~。(✿˘艸˘✿)
グループトークが毎晩盛り上がってます。
見てませんよ、着信音で分かります(笑)
基本、宿題風呂ご飯、全て終わるまで見れません。
子供が携帯を触る頃には、履歴100とかになってるけど、ここで触る習慣を作るのは、本人の為にも良くないので、知らんぷり。
それぞれ生活サイクルが違うから、できるタイミングも違う。
これを受け入れて貰わないと。
そう言う意味でも、自分のじゃなくて良かったのかも?
触れたら、見たくなるし、見ちゃうと気になるだろうし…。
ブーブートークを知らせる音を聞きながら、楽しそうだな~と、思っています。
願わくば、楽しいだけで、1年過ごして欲しいけど、どうなるかな~(^-^;
#携帯#LINE