昨日のこと。
子供との車中での会話。
私、進学したら吹奏楽に入る!

クラリネットする

それはもう、ウキウキワクワクに宣言(笑)
何回も、最初から希望を言うのはNG。
やっぱり、楽器のバランスを考えて、受け入れ側の欲しい楽器をまず検討するべきだよ。
って、前々から何度も言ってるんだけど

だって、最初に希望聞いてくれるって、言ってたもん
と、キラキラしたお目目で、自信満々


いや~。そりゃそう言うだろうけど、本音の部分を思うと、その時に不足してる穴を先に埋めたいに決まってる。
けど、この勢いで来られたら、断りにくい…よな~



正直、一度もした事ないのに、どうしてあそこまで情熱的なのか…
高校時代の後輩は、木管楽器を熱望していたけど、どうしても吹けずに、ホルンに行った。
また、そのホルンの音色が絶品



本人は希望の楽器でないから、複雑らしい。
そんな事だってあるんだから、気持ちに余裕を持たせて置いたらな~とも思う。
真剣に、やっぱり吹けないとなった時の事を思うと、ね~

まあ、最終的にどんな楽器になっても、楽しく学んで欲しいな~。