年末あたりから、ちょっとしたご縁があったのか、
チャイコフスキーを聞く機会がたくさんありました。

けど、全部心行くまで聞けるわけではなく、
どことなく消化不良気味…。
持っていたと思っていたCDも見当たらないし、
レンタルで借りてきてしまいました(^▽^;)

PCに取り込んだものの、いざ音飛びしていたら悲しいし、
通しで聞いているところです。
懐かしくもある迫力あるバレエ組曲‥しあわせ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
クラッシックだけど、超ノリノリで聞いてます(笑)
時に感動で涙出そうになってる。
やっぱり好きだ~・°・(ノД`)・°・

いやあ、弦楽器の音が好きだと思っていたけど、
管楽器の音に改めて心惹かれている自分がいます。
弦楽器は、絶対自分には出来ない世界で、
尊敬というか好きだと思っていたんだけど、
オーボエの音色に一発で心を持っていかれました。
クラリネットの音もこの頃好きだし‥。
どっかでオーボエ楽器付きで教えてくれないかな~。

家族の好みもあり、中々ゆっくり聞く機会のないクラッシックだけど、
今度は管楽器がメインのものが聞きたいなあ~(*^o^*)

あ‥その前に第九を全曲聞いておきたい。
(この曲も、中々聞きたいところが聞けなくて…ヽ(;´Д`)ノ)