ブログネタ:コンビニの深夜営業、なくなったら困る? 参加中


あなたにとって、コンビニってどんな存在ですか?

はじめは、スーパーのような割引もない、定価販売の高い店って感じではありませんでした?

私がそうでした(爆)


今では、ちょこちょこっと急ぎの買い物とか、あんまりレジに並ばずに購入できるメリットを活用したり、

営業時間を選ばないため、少し遅い時間でも必需品が購入できるので、かなり重宝しだして・・

コンビニって、もちろんちょっとしたお買い物に欠かせない存在になってます。


もちろん、コンビニさんだって、限定商品出したり、独自のカラーを出してきて・・

ホント、どこの系列に行っても、そこそこ楽しめますo(〃^▽^〃)o


さてさて、深夜営業なのですが。。

コンビニのもう一つの存在価値とも言うべきなのが、『防犯灯』な役割。

やっぱり、街灯の少ない田舎に住む身としては、夜道に灯る明かりはかなり貴重です。

けど、コンビニと一口に言っても、いろんな系列店が、あちこちに点在しています。

地球温暖化とか、エコな観点からすると、問題になってくるのも致し方ない気がします。

正直、全部開いてるのも、もったいない気もします。


だけど・・何処かの系列店は良くて、ここはダメ・・なんて、言えません。

地域のお店同士で話し合って、日替わりで交代営業とか・・みんなが良い方法・・探れたらと思うのですが・・。


皆さんはどう思いますか?



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆   ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


気がつけば、メンテまであと数分!

今日期限のブログネタ、連投できるまで、頑張ります♪