
ゲーム!
生活における潤滑油ですよねぇ~

ゲームをどう考えるかで、重要視する所が違ってくると思うんです。
一人でじっくりやるのか、みんなでわいわいするか・・。
私は、やっぱりゲームってみんなで楽しみながらできる玩具・・だと思ってます。
子供の頃なので、すっかり忘れてしまってる過去の記憶なんだけど、
最初にやったゲーム機の衝撃というか、印象が、しっかり残ってる見たいです。
ちなみに、私・・初めてのゲーム機は、ファミコンですヾ(@°▽°@)ノ
(年がバレル・・( ̄_ ̄ i))
あの時は、フロッピーディスクみたいな付属品まで買ってたなぁ~。
マリオもしてたけど、なんか、スポーツ系をやってた記憶が・・。
あのあと、姉妹だった事もあり、あまり我が家の中でゲーム機は普及せず・・。
なぜか、男の子ってゲーム機にはまって行く子が多いような気がする・・。
不思議と女の子は、ぱっかりわかれちゃう。
女の子の方が家の中で遊べる遊びが色々あるから・・かな?
で、現在、嫁いだ先で夫がプレステを持っていて、その後、ガンダムのゲームをきっかけにプレステ2購入。
現在は、DS2台に、PS"とWii・・・中々充実しております(^_^;)
その中で、おすすめゲームですが・・。
私が鈍くさいため、基本的に動きの激しいモノは却下(;´Д`)ノ
気がつけば、ゲームラックはのんびりじっくり楽しめるモノばかりでしたw
その中でおすすめ・・なのですが、ゲーム機ごとにおすすめしちゃって良いですか?
ゲーム歴があまりないから・・こそ、絞りにくいんですよねぇ(;´▽`A``
DSは、
おいでよどうぶつの森
プレステは
桃太郎電鉄シリーズ
Wiiは
Wii Fit
です

その中で、一番をあえて作るなら・・。
やっぱり、桃鉄シリーズかな?
結婚してから、夫に教えてもらいました。
基本的にすごろくゲームだから、どの年齢層でも比較的楽しめる。
大人でも、収益率とか考え始めたら、中々奥が深くて、飽きずに楽しめます。
先日も、友達とやって、はまらせちゃいました( ´艸`)
けど・・貧乏神が怖くって怖くって・・・(。>0<。)
まだまだお子様というか、度胸のなさに、情けなくなりました(^▽^;)
Wii版もDS版もまだした事がないのですが、やっぱりおもしろいのかな~?
皆さんも、一度おためし下さいませо(ж>▽<)y ☆