田舎のお墓参り | 自分史 φ(..)
両親の実家のお墓参り
都内から妹(三女)夫婦
横浜から弟(次男)
千葉から妹(次女)と私(長女)
弟(長男)はワクチン接種で不参加
水戸の叔母宅近くで待ち合わせ
途中、守谷ICでひと休み

父方と母方の親戚宅と
お墓二ヶ所に行くので急げ!
でも安全運転で


約2時間で到着

青空がめちゃめちゃ綺麗

寒気が来ているのに穏やか

父方のお墓は、
先日、叔父の命日だったので
とても綺麗だった


事業をしていた母方の墓地
とても広くて掃除が大変

母は学習院卒のお嬢様だが
20代前半に家族全員亡くす
事業は誰も継げず…
残ったのは土地と歴史のみ
おじいちゃん、おばあちゃん
叔父さんたち(母の兄二人)は
50年以上前に亡くなっている

お母さん家族と会えたかな?

帰りはいつもの
ばんどう太郎

日本酒飲んじゃえ

運転は妹にお任せ

そしていつもの
味噌煮込みうどん

去年までは母が一緒だった
いっぱい食べる母がいない
ばんどう太郎で
来年の一周忌の相談なんて


帰りは暗くなってしまった

明日はみんな仕事

あっという間に母の命日がくる
まだまだ寂しいのに…

