漢字って
難しいね

止め、払い、はね
横長、縦長、△、▽

注意しないといけない所は
確かにある
未と末とかね
色々あるんだけど

厳しい先生もいれば
甘い先生もいて
これは○でよくない?
ってこともあれば
これは✕じゃない?
ってこともある

家で勉強見てると
迷うこともある

長男はそこまで
厳しくすると
ヤル気がなくなり
次に進まない

次男は
そもそも
筆圧が弱いから
真っ直ぐ書けない

末娘は
払いとか注意し過ぎて
違う字に見えるほど…

お手本みたいに
綺麗に書けとは言わないけど
もう少し丁寧に書いて欲しい

自分が子供の時
どうだったかなぁ

字のバランスって
難しいよね
バランスに
気を取られ過ぎて
覚えられないのも
イヤだしなぁ

何回も書くしかないのかなぁ

なんか
良い方法ないかなぁ