公立後期の合格発表が終わり
みんなの進路が決まりました

高校ってほとんどの子が行くし
なんとはなしに甘く考えていたけれど

とんでもなかった


デキの良し悪しに限らず
ひとりひとりそれぞれに
ご家庭ご家庭それぞれに
たくさんの葛藤や悩みがあって

苦しかった


我が家も
冗談じゃなく本当に
家庭崩壊しそうだったし

一太郎のこと
どれだけ怒って
説教したかわからないし

オットともぶつかりまくりました


いろんな条件と
頑張って開けるところと
頑張ってもたどり着けないところと


デキのいい子をもつお母さんが
羨ましくて
妬ましくて

自分がどんどん卑屈に
性格悪くなるのがわかりました


オットにも
「おまえ、こんなこと言う人じゃなかったのにな
環境ってこわいな」
と驚かれたり
 
それは自分一番わかっとるわい

私も自分のことなら
どんな位置でも
他人がとやかく言おうとも
自分さえ納得していれば
外野は関係なくて

でも子どものことだとダメなの
なんでだろう

本当に
怖いくらい


人間不信にもなったな

だって受験に関する発言はみんなウソなんだものw


もちろん時間と共に考えや方針は変わるけど
(事実ウチもそうだし)
でもね、成績に関してはみんなウソばっかりw





でも
終わったら
家族の絆が強くなった

今 誰も口に出さないけれど
家族の時間を大事にしています


一太郎は
これまで遊べなかった分
お友だちとの時間を大事にしているw

 

受験が終わり
入学までのこの少しの時間を
慌ただしいながらも
大事にしたいと思います