昨日から新しい水筒を使っています

というのも、沖縄に持っていった300mlと350mlの水筒を両親が
「使うから置いていって」といったからえへへ…
 
 
 
 
2つともsuica penginのお気に入りの水筒で
それもかなり使い込んで底が剥がれてきていて
「新しいの送るよ❗」と申し出たのですが
父は畑に、母はグランドゴルフやゲートボールに
 
と外に置きっぱなしにするから
むしろ新しくない方がよいとうさぎ
送料がもったいないとw
 
 
なので「キュキュとクリア泡スプレー」を買って一緒に置いてきました
 
毎日使う必需品だし
特にsuicaの15周年のやつはかなりレアで
お気に入りだったので悩みましたが
両親なら絶対大事にしてくれる❗とわかっているので
 
なので二太郎も私も帰りの機内はペットボトル
 
でも日々の通勤にはやはり水筒はマスト
 
来年、一太郎が高校生になったら出そうと取っておいた水筒を昨日から使っています
 
 
私はパカッと口があく、本体と一体型の蓋が好きなのですが
これはとれるタイプ
 
ホームに落としそうで怖い((( ;゚Д゚)))
慎重に
 
 
THERMOSでもtigerでもなくKINTO
KINTOのグラス大好き💕
水筒もあるとは
 
 
ザラっとした質感も、イラストもかわいい
 
ただ蓋を落としそうで怖いだけ(^o^;)
 
 
 
 
 
 
帰省の時、毎回水筒持ち帰ってるのに
今までなにも言わなかった両親が今回に限りなぜ?
と不思議だったのですが
普段夏に帰省しているので500ml以上の水筒だったのが
今回は小さな、ちょうどいいサイズだったんだ❗
 
あはは
 
時期を変えて帰省すると色んな発見がある❗