こんな朝は温かいスープがご馳走です![]()
先日の
RSKラジオ あもーれ!マッタリーノ様のお話です
第2火曜日に生出演させていただいてます
住みたい住まいのコーナーは
まん防中なので、電話での出演でした
どうも電話は苦手です
周りの様子が読めなくて。。。
来月は、またサテライトスタジオに行けるといいな
家族が集まる場所は
どうしても雑多になりがちですよね
共有の場に私物を持ち込まなければ、散らからないのは分かっていても
どうしてもねぇ。。。![]()
特に冬場は上着や手袋、マフラーも入り込んで来たり。
それ以外にも、リビングで使う毛布や膝掛けも。
どうしてもごちゃつきがちです
と、言う我が家も同じでして。。。
我が家は玄関横に小さなクローゼットがあるにも関わらず、主人はリビングに上着を置きたがるんです
その言い分
寒い外から帰って、上着ら暖かい部屋で脱ぎたい!
出掛ける時も暖かい部屋で着て出掛けたい!
確かに、その気持ちは分かる
玄関寒いもんね
でも、私の仕事柄〜気になるんです
なので、家の仕組みを見直し開始!
冬の間限定のコート掛けをリビングに作りました
一年中置く必要ないので期間限定です
このコート掛けは、娘が置いて行ったモノで
処分を検討中でした
私的には、リビングに持ち込むのは〜ちょっと複雑ですが、歩み寄りも必要ですよね
その代わり、ちゃんと掛ける約束をしてもらいましたよん![]()
そして
ソファで使う毛布(これも主に主人が使用)は
使ったらカゴの中に戻すルールを。
このカゴも、あくまで一時置き場で
時々、中身を見直さないと
色んなモノが放り込まれそう〜笑笑![]()
それと、このコート掛けの色は
元々ベージュ系でしたが、
我が家にはどうも浮くので、
主人に、ちょっと塗り替えてもらいました
自分が参加すると、どうやら約束も守ってくれるようです![]()
今のところ、ちゃんと掛けてくれています
家族仲良く暮らすには
時には歩み寄りも大切ですよねぇ〜
そんなお話しを
ラジオでさせていただきました
このコート掛けは死角になる場所に。
そうすれば、そんなに気にならないです〜![]()
毛布を入れたカゴも、ちょっと浮いてるかな〜
また探してみようー!
★ルースタイリスト2級認定講座
4/23(土)6/25(土) 9:30~16:30
【受講料】24.750円税込
【会場】浅野産業ピースナッツ様
【お電話でのお申し込み】086-292-6556
岡山県岡山市北区大内田840-4
岡山県総合物流内
★整理収納アドバイザー2級認定講座
3/13(日) 4/10(日) 5/8(日)
【時間帯】10:00~17:00
【会場】山陽新聞カルチャープラザ本部教室
詳しくはこちらをご覧ください
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDetail.do?lectureId=60555
お申し込み・お問合せは
☎.086-803-8017(山陽新聞カルチャープラザ本部教室さま)






