岡山の整理収納アドバイザー 
整理収納アドバイザー2級認定講師
岡山初のルームスタイリスト・プロ認定講師
臼杵美波です
晴れ色に暮らす
片付けと部屋づくりで、あなたをご機嫌にする
暮らしのヒントをお伝えします
いつもありがとうございます

今月もRSKラジオ『あもーれ!マッタリーノ』様
住みたい住まいの話にお邪魔してきました

第2火曜日 
5分ほどですが、生出演させていただいて
今回で9回目です

今回は表町にあるRSKらじお本舗
サテライトスタジオからです


私がまだ子供の頃、
天満屋にサテライトスタジオがあって
眺めながら通るのが好きだったなぁって
懐かしく思い出しました爆笑

まさか、自分がサテライトスタジオ中に居るって
想像もしかったです。
生放送、緊張もするけど楽しい爆笑



ご存知!
火曜日パーソナリティーは
奥富亮子さんと坂本大輔さんですニコニコ

楢崎ディレクターとお3人の漫談も
楽しみの一つでして〜笑

楢崎ディレクター
貴重な写真、いつもありがとうございますラブ
いつもマスクを取り忘れる私ガーン

今回は大掃除がラクになる裏技について
お話しさせていただきました

結論から言ってしまうと
使った後のついで掃除+予防です

それがなかなかできないんよ!って声が笑い泣き

でも、私の様な
めんどくさがり屋さんは
まとめての大変な大掃除をするよりも
日々の2〜3分のチョコチョコ掃除を繰り返し、
予防対策をすれば、
大掃除に時間を取られなくてすみます

ポイントとしては
使う場所にしまう事
掃除道具も掃除する場所にスタンバイすれば
すぐに掃除でき、次の大掃除がラクになります!

洗面所にスポンジを置いています。
毎日朝晩、歯磨きの後
このスポンジでボウルと鏡を擦って、タオルで拭く
それだけで、水垢も付きません

使ったらチョコっと掃除
それを習慣にすれば、ずいぶんラクになりますよ照れ

お風呂の鏡も、最後の人が
窓を拭く スクイージーで水気を取り除くと
ガチガチの白いウロコ状態になりません
ウロコ状態になると、取るのは大変!!
だから、予防です


幸運の女神様は
光るモノに宿るそうですよ

ガラス窓、鏡、蛇口などピカピカにしなくっちゃね

使った後のついで掃除と予防で
来年もいい運気を呼び込みましょうね

★「暮らしがグ~ンとupする片付け講座」

毎月第3金曜日

【お昼の部】 13:30~15:00
【夜の部】 19:00~20:30

【会場】岡山済生会カルチャーさま

岡山市北区昭和町12-15(西口から徒歩7分)

【お申し込み】 TEL:086-252-1101

 


★ルースタイリスト2級認定講座

  1/29(土)    9:30~16:30

【受講料】24.750円税込

【会場】浅野産業ピースナッツ様

【お電話でのお申し込み】086-292-6556

岡山県岡山市北区大内田840-4

岡山県総合物流内

ルームスタイリスト2級認定講座の内容

お問い合わせ、お申し込みはこちら



★整理収納アドバイザー2級認定講座 

  1/9(日) 2/13(日)  3/13(日)

【時間帯】10:00~17:00

【会場】山陽新聞カルチャープラザ本部教室

詳しくはこちらをご覧ください

https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDetail.do?lectureId=60555

お申し込み・お問合せは

☎.086-803-8017(山陽新聞カルチャープラザ本部教室さま)



ランキング参加中です

よかったらポチン!としてね