岡山初のルームスタイリストプロ
整理収納アドバイザー臼杵美波です
晴れ色に暮らす
片付けと部屋づくりで、忙しいあなたがラクになる暮らしをお手伝いします
いつもお越しいただき、ありがとうございます
少し寒さがゆるんだ岡山市です
私のセミナーに来られる方
モノが捨てられないと言われる方多いです
まだ使えるのに
捨てないとだめなんですか?
年に一度でも使うなら捨てる必要はないです
ただモノが多過ぎて使いづらいなら~
同じ用途のモノなら、少し手放すと
探す事もなく、使いやすくなります

それでも
モノを手放すのは勇気、決断がいりますよね
手放せないなら
年に一度は使ってあげてくださいね
使ってみると
やっぱり使いづらい!
好みではない!
今の私には必要ない!と感じるなら
誰かに使ってもらう、処分する
迷うなら
保留箱に入れ1ヶ月後
3ヶ月後、半年後にチェックします

片付けが進むと
また新しいモノを購入したくなるんですよね

え?捨てたのにまた買うの?
でもこれは
何でもいい訳でなく
自分の暮らしに必要なモノ
吟味して吟味した
わくわくできるモノだけを手にするようになるんですよね

皆さん、毎日を楽しむようになられます
游器ギャラリーさんの
作家さん拘りの器
新しく購入する時には
収納場所があるか?
手放せるモノがあるか?を考えながら選びます
とりあえず今回
私作の備前焼は処分します
ガラスコップは量を減らして残りは保留箱へ
平皿はワークショップ時に利用しようかな?
やっぱり器は大切
私の料理でも美味しそうに見える

いつも応援ありがとうございます
ホームページはこちら
◆臼杵美波自宅セミナー 残席2名様 世界でたった一つのオリジナルキャンドル教室 【日時】2/25(日)11:00~14:00頃まで 【場所】岡山市南区下中野 ※お申し込み頂いた方には詳しい住所をお知らせします 【受講料】3500円ランチ付き ※キャンドルサシェ&ジェルキャンドル瓶入りの2つが作れます 【お申込み】お申し込みはこちら サンプル画像 ![]() |
◆片付けられないあなたへ 片付けとインテリアを知ることから始めませんか 【日時】第3金曜日 19:00~20:30(10月~3月) 【場所】済生会カルチャー様 【お申込み】086-252-1101(済生会カルチャー様) 途中入会もWelcomeです |
◆山陽新聞社カルチャー片付けとインテリアで自分らしく素敵な暮らしへ 【日時】1月~6月 第4土曜日10:00~11:30 【場所】山陽新聞社岡山天満屋教室片付かない理由、片付けの手順、暮らしに必要なサイズスッキリ見せる家具のレイアウト、色使い、リバウンドしない部屋作りのノウハウをお伝えします お電話でのお申し込みは 086-231-7701 途中入会もWelcomeです |
いつも見守って下さりありがとうございます