岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です
*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます
今日は少し重いテーマかも(^^;)
「母への私の思い」
母が教える日本民謡クラブの年に一度の発表会が無事終わりました(^^)
カメラマンとして私の任務も無事終わり。
だんだんと母のお仲間も年齢を重ねられ、
発表会への参加も難しくなってきたようです。
淋しくなりますね

私の中の母
私の記憶の中の母は
いつも華やかで。
まだまだ頑張って続けて欲しいと毎年思います。

私と母の関係。
「仲良し親子」といえるほど
私は母と仲良くなかったと思います
母が嫌いだった訳ではないけど…
華やかな母に私ひとりが勝手に落ち込んで
素直になれなかった。
「あんたはいつも変わった事ばかりする」
「いつも人の後ろばかりに立つ。
もっと前に出ないとだめ!」
母の望む娘像ではなかったのかも…。
できのいい弟と比べられた記憶。
勝手に私は
どんどんと落ち込んでいった。
どうせ私にはできない…と
最初から諦めていた日々。
どうせ私の人生なんてこんなもんだ!
ルームスタイリスト•プロにエントリーした時に
「自分の棚卸し」を徹底的にやってみると
全ては私の取り方だった事に気付きました
母は別に弟だけを大切にした訳ではなく
私の良さに引き出す為に
色々な習い事をさせてくれ、
叱咤激励をしてただけ!
初めての子供である
私に期待し過ぎただけ!
母と私はあまりに性格が違うから
若い母親には
どうしていいのか分からなかっただけ!
嫁姑問題
厳しかった祖母
その祖母そっくりな容姿の私を可愛がり
その祖母に懐く私に、どうしていいのか分からなかっただけ!
たったそれだけ…
出来ない、自信がないのは
母のせいじゃなく、自分がひねくれていただけ。
そして私は誰かのせいにしたかっただけ!
私は母が好きだったんだ!
誰よりも憧れていたんだ!
なんだ…そんなことだったんだ。
全部自分の気持ちの持ち方、取り方次第。
馬鹿らしい…
何年もモヤモヤしていた私の気持ちが一気に晴れた気がしたのは
つい二年ほど前。
ずっと心に引っかかっていた母の言葉。
傷ついた言葉。
聞いてみたら
「あら…私そんなこと、言わないわよ」
なんだかな~
何十年も引っかかっていたのは私だけ!(笑)
母が元気なうちに
気付いて良かったと思うことにしよう
私も変わり者だけど
母もけっこう変わり者だわ…
ヤッパリ似てるのかも(笑)
毎年この母の発表会は
私にとって大きなイベントになりました
きっと母以上に…。
毎年、母と本気で向き合える日がきたことに感謝する日でもあります

今年の発表会のお祝いのお花は
ブロ友である
平塚でフラワーアレンジメント講師をされる華鈴さんにお願いしました
華鈴さんのステキなブログはこちら

母が好きな明るい色使い、縁起のいい扇型、踊りの発表会と言うことで和を取り入れて下さった華鈴さんのお心遣い、隅々まで伝わります。
とても素敵な作品です
後ろ姿も可愛い(^^)

そして私は筆文字で応援エールを添えました

いつも応援ありがとうございます
今日もポチン!としていただけると
嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
【募集中セミナー】
◆整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト・プロ臼杵美波の自宅セミナー
【場所】岡山市南区下中野(大元駅近く)
詳しい住所はお申し込み後お知らせします
【料金】3500円(茶菓子付き)
キッチン、クローゼットの実際の収納の仕方を
整理収納アドバイザーのお家で実際の収納を見て学びませんか?
【日時】4/9 (日) 10:30~13:00
⇦追加募集 残り3名さま
【日時】3/18(土)14:00~16:30
⇦満員御礼
【日時】4/8(土)10:30~13:00
⇦残り1名さま
お申込みはこちら
◆4月までのサービス価格500円
「好きと似合うをマッチング」
パ ーソナルコーディネート診断
「似合う」と「好き」が違って悩んでいるファッション迷走者の方のお役に立てるアドバイスさせて頂きます
※岡山•倉敷周辺の皆さま対象
お申し込みはこちら
◆片付けられないあなたへ~片付けとインテリアを知る事から始めませんか~
【場所】済生会フィットネス&カルチャー
【日時】毎月第3金曜日 19:00~20:30 (4月~9月)全6回講座
【料金】9240円(6回分)
詳しくはこちら
…………………………………………………
手作り感満載のホームページ
良かったのぞいてみてね
*晴れ色に暮らす*ホームページ
いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱいです

にほんブログ村

にほんブログ村
整理収納アドバイザー臼杵 美波です
*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます

今日は少し重いテーマかも(^^;)
「母への私の思い」
母が教える日本民謡クラブの年に一度の発表会が無事終わりました(^^)
カメラマンとして私の任務も無事終わり。
だんだんと母のお仲間も年齢を重ねられ、
発表会への参加も難しくなってきたようです。
淋しくなりますね

私の中の母
私の記憶の中の母は
いつも華やかで。
まだまだ頑張って続けて欲しいと毎年思います。

私と母の関係。
「仲良し親子」といえるほど
私は母と仲良くなかったと思います
母が嫌いだった訳ではないけど…
華やかな母に私ひとりが勝手に落ち込んで
素直になれなかった。
「あんたはいつも変わった事ばかりする」
「いつも人の後ろばかりに立つ。
もっと前に出ないとだめ!」
母の望む娘像ではなかったのかも…。
できのいい弟と比べられた記憶。
勝手に私は
どんどんと落ち込んでいった。
どうせ私にはできない…と
最初から諦めていた日々。
どうせ私の人生なんてこんなもんだ!
ルームスタイリスト•プロにエントリーした時に
「自分の棚卸し」を徹底的にやってみると
全ては私の取り方だった事に気付きました
母は別に弟だけを大切にした訳ではなく
私の良さに引き出す為に
色々な習い事をさせてくれ、
叱咤激励をしてただけ!
初めての子供である
私に期待し過ぎただけ!
母と私はあまりに性格が違うから
若い母親には
どうしていいのか分からなかっただけ!
嫁姑問題
厳しかった祖母
その祖母そっくりな容姿の私を可愛がり
その祖母に懐く私に、どうしていいのか分からなかっただけ!
たったそれだけ…
出来ない、自信がないのは
母のせいじゃなく、自分がひねくれていただけ。
そして私は誰かのせいにしたかっただけ!
私は母が好きだったんだ!
誰よりも憧れていたんだ!
なんだ…そんなことだったんだ。
全部自分の気持ちの持ち方、取り方次第。
馬鹿らしい…
何年もモヤモヤしていた私の気持ちが一気に晴れた気がしたのは
つい二年ほど前。
ずっと心に引っかかっていた母の言葉。
傷ついた言葉。
聞いてみたら
「あら…私そんなこと、言わないわよ」
なんだかな~
何十年も引っかかっていたのは私だけ!(笑)
母が元気なうちに
気付いて良かったと思うことにしよう
私も変わり者だけど
母もけっこう変わり者だわ…
ヤッパリ似てるのかも(笑)
毎年この母の発表会は
私にとって大きなイベントになりました
きっと母以上に…。
毎年、母と本気で向き合える日がきたことに感謝する日でもあります

今年の発表会のお祝いのお花は
ブロ友である
平塚でフラワーアレンジメント講師をされる華鈴さんにお願いしました

華鈴さんのステキなブログはこちら

母が好きな明るい色使い、縁起のいい扇型、踊りの発表会と言うことで和を取り入れて下さった華鈴さんのお心遣い、隅々まで伝わります。
とても素敵な作品です

後ろ姿も可愛い(^^)


そして私は筆文字で応援エールを添えました


いつも応援ありがとうございます
今日もポチン!としていただけると
嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
【募集中セミナー】
◆整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト・プロ臼杵美波の自宅セミナー
【場所】岡山市南区下中野(大元駅近く)
詳しい住所はお申し込み後お知らせします
【料金】3500円(茶菓子付き)
キッチン、クローゼットの実際の収納の仕方を
整理収納アドバイザーのお家で実際の収納を見て学びませんか?
【日時】4/9 (日) 10:30~13:00
⇦追加募集 残り3名さま
【日時】3/18(土)14:00~16:30
⇦満員御礼
【日時】4/8(土)10:30~13:00
⇦残り1名さま
お申込みはこちら
◆4月までのサービス価格500円
「好きと似合うをマッチング」
パ ーソナルコーディネート診断
「似合う」と「好き」が違って悩んでいるファッション迷走者の方のお役に立てるアドバイスさせて頂きます
※岡山•倉敷周辺の皆さま対象
お申し込みはこちら
◆片付けられないあなたへ~片付けとインテリアを知る事から始めませんか~
【場所】済生会フィットネス&カルチャー
【日時】毎月第3金曜日 19:00~20:30 (4月~9月)全6回講座
【料金】9240円(6回分)
詳しくはこちら
…………………………………………………
手作り感満載のホームページ
良かったのぞいてみてね
*晴れ色に暮らす*ホームページ
いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱいです

にほんブログ村

にほんブログ村