晴れ色に暮らす*

整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いする
岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です

…………………………………………………

いつもお越しいただき、ありがとうございますハート



いきなり秋めいてきた岡山です
風邪をひかないように気を付けてくださいね~




先日終了した
10%OFFになる無印良品週間

私が購入したモノはこれ!


コルクボード M 
約300×450x10mm


ワインのコルク栓の端材を使用し
厚さ1cmで仕上げ
芯材にもコルクを使い肉厚、丈夫そうです!



何に使うかと言うと~


人工大理石のキッチンの天板の上に大きな鍋敷き変わりに使います
お湯を沸かしたケトル、お鍋のチョイ置きに便利です

軽いので要らない時には立てかけても。
汚れたら、さっと水洗いも大丈夫そう。





人工大理石のメリット
人工大理石を使用したインテリア性の高いキッチンは、お客様にもキッチンが覗かれることを意識した「魅せるキッチン」「家事のファッション化」をもたらしたとか。


人工大理石の天板のデメリット
熱に弱いので
熱い鍋は鍋敷きを敷いて使用すること。
液体跡を拭かないとシミになりやすい。


固くて重たいものを落とすとまれに天板が割れることがあるとかー!

年数が経つと紫外線の影響を受けて若干黄ばんでくる


傷がつきやすい
年数と共に細かい傷がつき、素材の中に汚れを残してしまう


………………………シャンパンロゼワイン…………………


このコルクボード
皆さんはインテリアとしてお洒落に使用されていますね♡

四隅の穴が 無印良品の「針が細い画鋲」がピッタリと一致します

画鋲でコルクボードを固定すると
コルクボードはあなたのキャンパスにむらさき音符
あなたなら
このコルクボードに何を飾りますか?





無印良品の「針が細い画鋲」

その名の通り針がとっても細いので、壁に差し込んでも穴が目立ちません。一度使ったら手放せないとまで言われ、リピ買いする方も多いようです。


サイトリンク張っておきますね
無印良品「針が細い画鋲」




ランキング応援ありがとうございます
今日もポチン!として頂けると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村

【募集中の講座】……………………………

ルームスタイリスト2級認定講座
岡山リビングカルチャー
日時】10月29日(土)9:30~16:30
【会場】エヌティ・クリエイト柳川(北区中山下)
岡山リビングカルチャーさま
お申込み•お問い合わせはこちら

お電話はこちら【TEL】 086-235-2433 



 ルームスタイリスト2級認定講座
高松リビングカルチャー
【日時】10月30日(日)10:00~17:00
お問合わせ•お申込みはこちら

お電話は 高松校【TEL】 087-811-1777



 ルームスタイリスト2級認定講座
福山リビングカルチャー様
【日時】11月5日(土)10:00~17:00
お問合わせ•お申込みはこちら

お電話はこちら 【TEL】 084-926-4526
 
ルームスタイリスト2級認定講座の内容はこちらをご覧くださいね
ルームスタイリスト2級認定講座って何?

…………………………………………………

◆【片付けが苦手な方へお伝えするセミナー
~片付けとインテリアを知る事から始めませんか~

【会場】岡山済生会カルチャー様
岡山市北区昭和町12-15
(岡山駅西口から徒歩7分)

日時】10月~3月(全6回)
第2金曜日19:00~20:30 

10/14(金)、11/11(金)、12/9(金)、1/13(金)
2/10(金)、3/10(金)です


【受講料】9240円(6回分) 

【お申し込み•お問合わせ】
TEL086-252-1101


済生会カルチャーセミナー詳しくはこちら

…………………………………………………
暮らしダイアモンド
モノもあなたも輝く!お片付け3回講座

月に一度の習い事で『家』も『あなた』も
きっと今以上に輝きます!
1回こっきりのただ「聞くだけのセミナー」で終わらず、体験する、体験したことを話し合う!3回構成です


第1回目『瞳が輝く』
日程】11/12(土) 13:00~14:30

第2回目『家が輝く』
日程】12/3(土) 13:00~14:30

第3回目『私が輝く』
日程】 後日決まり次第アップします


場所】岡山市北区内山下
(お申し込み頂いた方に詳しい会場案内をさせていただきます)


講座料】3000円(1回)×3回
御欠席された場合、事前に御連絡を頂けた方にはフォロー講座を致します

※途中から講座に参加ご希望の方も御連絡ください。フォロー講座を開催致します


お申し込み•お問い合わせは
こちらです

こちらからも受け付けしています
アドレス 】do.image0503@gmail.com




いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます

読者登録、いいね!ランキング応援ありがとうございます
皆さんに感謝していますWハート



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村