*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー&
ルームスタイリスト・プロ
臼杵 美波です

いつもお越しいただき、ありがとうございます。

今日も気持ちがいい晴れ色
日中は暑いほどの岡山です。
先日のお休みに扇風機を片付けました
扇風機って、ホコリがけっこう付いてますよね。
狭い我が家、扇風機も場所をとります。
エアコンのみにしたいけど、電気代が・・・仕方ない(>.<)
お休みの日は、色々洗って勝手口には色々干している我が家です。(笑)

洗える部分は洗って、天火干しして。

箱に入れて、また来年お願いね~I

これ、これ!
100均ダイソーの「ダンクリップ」I

段ボールの蓋に挟むだけで、蓋を閉じることが出来て便利ですね

テープも紐もハサミもいらない!
段ボールを組んで蓋をすると段ボールが傷みますが、これはそんな心配もない!
来年使う時も、楽に取り出せますね
そして、扇風機をしまう場所。
出来れば、使う場所近くに収納するのが望ましいです。
それが取り出しやすい!につながります
我が家
この二つの扇風機は一階で使うので、一階に収納します。
二階で使う扇風機は各部屋のクローゼットに収納します。
でも、扇風機を取り出すのは、来年の初夏
あたりなので、
そんなに取り出しやすい位置に収納しなくても大丈夫です。
取り出す順位を考える
毎日とか、週に何度も使うモノを優先します!
優先順位を考える事が大切です!
収納は取り出す時の事を考えることが
使いやすさにつながり、
散らからない!につながります!





















募集中のルームスタイリスト講座
岡山教室はこちら⇨♡
倉敷教室はこちら⇨☆
今日も素敵な1日でありますように
