*晴れ色に暮らす*

岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です




いつもお越し頂き
ありがとうございますキャハハ



そして昨日は、アンケートご協力頂き
ありがとうございました。らぶ②




皆さんからの貴重な御意見を参考に
自宅セミナーを考えてみますね

ありがとうございました~♡


決まり次第アップしますので
宜しくお願いいたしますね。




今日は、久しぶりに穏やか岡山です。




ちょこっとキッチンの引き出しを見直しました。うふふ




これ、以前使用していた
100均のファイルボックスですが

空間があるため強度が弱いのが欠点



今はニトリ、無印などのファイルボックスを使用しています







使わなくなったファイルボックス!




棄てるには抵抗があるので、キッチン引き出しの仕切りとして使用しています。





これを、中に入れ重ねて使ってみると

(キレイにピシッとは重ねる事は無理でしたが~)






隙間収納ポケットが出来ます!きら

その隙間ポケットに耐熱ガラスタッパーの収納をする事にしました。



IWAKI耐熱ガラスタッパー音符

とても便利でよく使います。
だから、取り出しやすい位置に。


細長い形なので、立てて収納すると
倒れやすいですが…
これで立て収納しても大丈夫!







こんな感じで、引き出しに入っています





手前は大きな耐熱ガラスタッパーです。

写真では見えにくいですが、奥に
先程の細長いタッパーを入れています。







今、あるもので
ちょこっとだけ見直しをしてみました。


しばらく、これで使ってみますらぶ②


使いが手が良い悪いは、使ってみないと分かりませんから…


今日も素敵な1日でありますように~音符





最後までお付き合い頂き
ありがとうございましたらぶ②