*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です
こんにちは
今日は割と暖かいので助かります

今日は少しの工夫で暖かく過ごす方法について!我が家は木造です

鉄筋コンクリートに比べると気密性にかけます
ローコスト住宅なので、もしかしたら断熱性に欠けるのかも?


でも、以前住んでいた公団住宅に比べたら
はるかに、過ごしやすい


我が家の暖房はエアコンのみです
エアコンはスィッチを入れて室内温度上昇は石油ファンヒーター並みに早い!そして、連続運転した場合の光熱費が安いのが魅力です

ビックリ!
電気ストーブ、ホットカーペットは光熱費が、けっこう高いんですね…!

我が家、ありがたい事に…

狭いので、LDKにエアコン一台です

しかし!
暖かい空気は上に、
冷たい空気は下に行くので、
ソファーに座ると足元が冷えます!
(ソファーでは膝掛けを使用してます)
エアコンの位置から、ダイニングには暖かい空気が…来ません

キッチンに立つと足元が冷えます

対策として!
日中は、カーテンを開け日差しを、たっぷりと取り込んで、
日が落ちたら、熱を逃がさないように早めにカーテンを閉めます!
そして、
夏使用して一度片付けた
サーキュレーターを冷蔵庫の上に設置

上に集まった暖かい空気を、
サーキュレーターでかき混ぜて
温度差を減らし、少しでも
ダイニング
キッチンの足元にも暖かい空気を送れるといいな~♡と思いつつ
狭いから?



効果あり!

キッチンに立つと、いつもより足元の冷えは気になりません

ちょっとの工夫で、効果ありですよ!
良かったらお試し下さいね~

窓辺に、断熱シートを貼るのも効果ありと言われますね

断熱シート貼られてる方、効果を教えて下さいね~

インフルエンザが、流行ってます

しっかり睡眠栄養をとり、うがい手洗い
マスクで予防するしかありませんね…

皆さんもお気をつけて…

今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
