*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です

いつも、お越し頂きまして
ありがとうございますらぶ②

今朝までの雨も止みました




落ち葉の絨毯を散歩もみじ



ふと、気になったオーブントースター

最近、掃除してなかった…・・・・





我が家は、朝はパン食です食パン
毎日のように、朝から頑張ってくれます! 



使う度に、受け皿に溜まるパンの粉は、捨てて、
バターとかチーズが付いた時はざっと洗います


しかし…
その程度の掃除しか、最近してなかったのでこんな状態でしたガーン




扉の中も、焦げついてます!泣


サボった私が悪いガクリ




さあ、はじめるよ~(^0^;)汗


庫内は台所洗剤をつけて、スポンジで擦ってみました


芽汚れがヒドい場合は
重曹と水でペイストを作り汚れ部分に塗ります
暫くして、スポンジで擦り、あとは
布巾で何度も水拭きして下さいねらぶ②



扉のガラスと、周りはメラミンスポンジで
綺麗になりますよキラキラ






受け皿です!
黄色く焼き付いた状態泣き1

メラミンスポンジで擦っても、なかなか
落ちません下げ


アルミには、アルカリ性の重曹は使えませんが…

自己責任で、重曹を付けて放置
その後、スポンジでゴシゴシしてみました




どうですか?
どうしても落ちない部分もありますが…汗



あとが、心配なので…
クエン酸をスプレーしました苦笑




まあ、綺麗になったかな…如何でしょう?




お風呂用洗剤、トイレ用洗剤、台所用洗剤
油汚れ用洗剤、床用洗剤、排水口用洗剤、洗濯槽用洗剤、衣類用漂白剤、キッチン用漂白剤と
日本には○○用洗剤と名の付くモノが多いです・・・・



本当は、
重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダ、酸素系漂白剤、エタノール、中性洗剤があれば、なんとかなる気がしませんか?赤めがね


使い方を調べてみると、
持つ洗剤の量も減らせ、収納もスッキリ!
お財布にも、環境にも優しさですね花





黄色いカーネーション黄色い花




部屋に花を飾ると心も豊かになりますね