我が家のお盆休み8月9日から17日まで9日間。無事に終わりました
旅行に行くでもなく帰省する家もないため近場で過ごしました。
今年のお盆休みは猛暑が少し落ち着いたタイミングだったので過ごしやすかった去年比。
夏でも夕立があまりない地域なのか雨がずっと恋しかったですが、お盆中に恵みの雨。
体感、気持ちともに楽でした。
親戚の家に持参した手作り料理
本当は近所のお総菜屋さんで頼もうと思っていたんですが、お盆休みー
仕方ない。作ってみることにしました。
- から揚げ
- ウインナー
- 枝豆
- サツマイモのレモン煮
- ゴーヤーのツナサラダ
- キュウリとしその浅漬け
- ハッシュポテト
- 生ハム
こんなラインナップです。
当日は揚げ物系で野菜たちは事前に作って詰め詰めしました
家族以外に料理って結構反応がドキドキする
私は料理人向きではありませんね
家庭料理人でした。
写真撮りそびれちゃってラップ写真のみ・・・。
大勢を家に招待するのって用意が大変。お金も。
いつも快く迎えてくれる親戚に感謝です。
結婚して10年、親戚づきあいも10年目。
私にとって義実家のようなところです。
緊張しないでしゃべったり、食べたり
私にとっても楽しい時間になっています。
結婚したころはもっとお金がなくて、安い手土産の菓子を持参することしかできませんでした。
今も楽ではないけれど、少しゆとりができたので好きなものを取り寄せしたりして
持参したりできるようになりました。
親戚の負担にならないようにゆるーくこちらも負担を増やしていこうと思っています。
迎え火。
茄子とキュウリ映らなかった。
玄関から入れるように玄関を開けておくらしい。
毎年迎え入れてもらえるひいおじいさんは幸せな気がします。
今年は新メンバーが来ました。
初対面とは思えないくらいよく言えば人懐っこくて・・・声が大きくて
台風のような人たちでした