こんにちは!ただただ、期間が空いてしまいました。

色々三日坊主。ブログ再開して続けたい専業主婦の私。他の方のブログを読むのは好きでうろうろはしていました。

 

さて、去年から生活は劇的な変化はなくて、日々を生きております。

コーヒーが切れていたので食材とともに買ってきました。コーヒー片手にパソコンでブログなんて私的におしゃれ。

 

実際は慣れないキーボードに苦戦中。これも上達するのかな。

 

最近婦人科系でMRIをとる機会がありました。

機械の中で30分くらいじっとしているんですけど、工事現場みたいなカンカン、キーン、ゴゴゴゴゴゴ四方八方から鳴るんですよね。途中に気分が悪くなったらこのボタンを押しってってスイッチを手に握らせてもらうんですけど、ただでさえお金の掛かる検査。(今回は6,000円)それにMRI検査の順番待ちがあってようやく取れた予約枠を無駄にしたくない。

目をつぶって無になることにしました。

検査中はヘッドホンをします。対応してくれた技師さんが親切な若い男性で怖い気持ちが少し和らぎました。

 

検査中、何か病気が見つかったらについて考えていて、それはそれで受け入れるしかないなって…不安な気持ちはあまりなくて自分がなぜか強くなっていました。

そのうちに今の暮らしをもう少し大切にしたいなって思いが芽生えて、怖かったはずの検査が自分に閃きというか

気づきを与えてくれる時間になりました。特別な空間である種の電気ショックのような...

 

帰ってからメモしたこと

自分の幸せを考えて行動しよう

幸せってどんな事?

毎日運動してっすっきりしよう

お腹回り、上半身を薄く

汗をかく

バランスよく、よく噛む

食べる時間

流れをよくする

健康は健やかに過ごす基本

 

痩せましょう的なことも多いけど(笑)

私が幸せでいること、家族仲良く過ごせるようにそのためにどんなことができるか?

子供中心になりすぎず、家族も巻き込んでみんなの幸せのために何ができるのか?

 

こんなことが浮かんできました。今をこれからをどう楽しく過ごせるか、これから探しに行こうと思わせてくれる時間でした。

 

そんなわけで最近の課題 ・家計管理 ・体重管理 

我が家の問題点見つけていこうと思います。

検査の結果は病気の段階ではありませんでした。ストレスやホルモンバランスの乱れには注意したほうがいいようです。

規則正しく心身共に健やかな日々を心がけていきます。

 

つたない文章ですがお付き合いいただければ嬉しいです。