コツコツが得意な私がSNSは全く続かない理由について考えてみた。
私は結構コツコツが得意だ。
仕事も、勉強も美容もコツコツ派。
コツコツをバカにする人もいるけど、
私にはそれが合っている。
そんな私だが、SNSは全く続かない。
その理由を考えてみると、
誰かに見られている、というところかもしれないと
気づいた。
誰かに見てもらえると思うと、いつもの言葉遣いさえ飾りたくなってしまう自分がいる。
たとえば、「今日ちょっとだけ進めたこと」だけを書きたくても、
“もっとオシャレに見せなきゃ”とか
“ちゃんと結果が出てるように見せたい”とか、
無意識に考えてしまう。
そんなの、私らしくないって思うのに、
つい背伸びして、疲れて、そっとSNSを閉じてしまう。
誰かに見せるために始めたわけじゃないのに、
誰かの目を気にするようになって、
「自分のための言葉」が、どんどん遠くなっていく。
見てもらう文章はもちろん大事だ。
でも私には見てもらうための文章や
写真のセンスがないことに気づく。
そんな自分に落ち込むけれど、
私にも積み重ねてきた日々がある。
SNSで誰に見られる訳でもない私を否定するのではなく、
積み重ねて来た日々を肯定したい。