子宮卵管検査造影検査をしてきました。
結果痛かったです。
痛い!って言わなかったけど、
言いたかった。
行く前に準備したこと
・ナプキン は持参
・化粧、ネイルはしない
まずは、検査室で紙のスカートのようなものを履きました。
スカートで行ったんですけど、結局脱ぐから別に
スカートでなくても良かったと思います。
硬い審査台にのり、レントゲンを撮る機械が
子宮らへんにありました。
カーテンはなく、足にバスタオルのようなものをかけられ、足を開き、膝立ちにしたままで、
先生が来るまでお待ちください。
と言われました。
先生が来るまで3分ほど。
検査自体はすぐに終わりました。
5分もかからなかったと思います。先生と目が合うこともなく、というか痛くて目を合わせる余裕もなく、
顔をしかめるしか出来なかった。
痛すぎて長く感じました。
やたら痛いなと、思ったら、
片側卵管閉塞していました。
悲しい。閉塞してるだなんて思わなくて…
結婚して2年半、なかなか授かれなかったのは、
これが原因のひとつだと思う。
そして、私の勘だけどいつも閉塞している右側から、
排卵しているんだよね。。
夫の検査はまだ出来てないから、分からないけど、、
子どもと会えるって本当に奇跡なことなんだね。
検査後
検査後もお腹が痛い…
生理痛と下痢の腹痛のダブルパンチのような最悪な感じ。
車で行ったけど車で帰るのがしんどかった。
もし検査して辛かったら少し休んだ方がいいと思います。
私のように無理してすぐ帰ることない。
痛すぎて、ずっと苦しかった。
ロキソニンを飲んでなんとか回復しましたが、
検査後の方が辛かったのはなぜ…
頭も身体も疲れてしまいました。