明らかにポロポロとこぼれそうなお菓子を、
カーペットの上でたべるのは平気なんだよな。
それはそうと、夫が鼻をかんだティッシュを放置しているのは、気になる。
他人のことや、他人を介した自分への視線については、めちゃくちゃ気になる。
昨日若干言い合いになったのが、プラごみの捨て方。
私はプラごみはなるべく分別しているけど、
夫は気が向いた時に分別する程度。
昨日もプラごみを可燃ごみに捨てようとしたので、「プラだよ」と言いました。
怒り口調でもなく、怒りを込めたつもりではなかったです。ただ、そのままそれはプラごみだと言っただけ。
すると夫は、細すぎると言った。
夫はプラの袋がちょうど良い大きさで、
ごみ入れにしようとしていたみたい。
「そこまでしてる人いないと思うよ」
とも言われた。
これを書いていると自分がうるさくて、細かくて、嫌なおんなだと思う。
そこまで強要してるわけじゃなかった。
ただ、それはプラごみだよとお知らせしただけなんだけと、うるさかったみたい。
私は環境のためとか言いつつも、
捨てたごみを他人に見られて、
自分がダメな人間、ダメな夫婦と思われるのが嫌なだけで。
結局自意識過剰なのだった。
プラごみがどのくらい再利用されているのかは知らないし。
結局自分が可愛いのだと、思い知った1日だった。