すす 

 

子供達が無茶無茶はまっているゼリーです

もう、リピートしまくりです笑

食べすぎなくらいです二重丸

 

 

双子の小学5年生をもつフルタイムわーママです

 

5月に突発性難聴と診断され、

 

現在も右耳が聴こえません

 

耳鳴りやめまいがまだあり、

 

ときどきふらつきますガーン

 

(早く良くならないものか・・・・

 

このまま、後遺症になりそうで…)

 マドレーヌを手作りしましたー

自宅にある材料で作れるマドレーヌラブラブ

物価高でも大丈夫!
(焼き菓子を買うと高い・・・汗
 
マドレーヌなら、材料が少ないし、
 
手間が少ない気づき
 

材料 【75mmマドレーヌ型 4個分】

  • 無塩バター50g
  • 1個
  • グラニュー糖40g
  • 薄力粉50g
  • ベーキングパウダー小さじ1/4
 

 
 

1

バターを鍋に入れ、中火で溶かす。ボウルに卵、グラニュー糖を入れて混ぜる。

 

2

薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるいにかけ、生地に入れて混ぜる。

 

 

 

3

生地に溶かしたバターを少しずつ加えながら混ぜ、ラップをして、冷蔵庫で2時間生地を休ませる。

 

4マドレーヌ型に生地を流し入れ、180℃のオーブンで10~15分間焼く。

 

こんな手順でしたが、子供はねるねるを

食べていましたガーン

 

 

 
そんな子供達ショックぶーも、毎日学校から汗だくで
 
帰ってきますが、
 
手作りゼリーを一日に3回くらい
 
お代わりしてたべますウシシ
 
 

カップゼリーの素

 
 

 

 
食べすぎではないかと思いますが・・
 
まず、帰宅時にまず1個
 
食後に1個
 
風呂上りにもう1個
 
250CCのゼリーを1日に3回!
 
手作りでなければ、絶対食べられません!
 
買ったら、お値段的にも大変です!
 
でも、この業務用600グラムならお安く、
 
手作りでカンタン二重丸二重丸二重丸

 

我が家では、250ccのお湯に自宅にある

 

普通の大きいスプーン3杯溶かすだけ愛うずまき

 

夏は、ゼリーを作りまくりそうですあんぐり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓都道府県や、その地方の特産物などを習得するのにちょうど良いです

子供とのゲームの盛り上がりの中で飛び出すハート

 「山がつく都道府県6つを答えない」というクイズが出てくると、

娘が「まった~!絶対答えられるよ」と叫びピンクハート

息子が「あと5分しか待たないよ!」とのやり取りが楽しいです

子供との楽しい時間を大切にしたいですねクローバー

 

 

 

↓このかるたも子供との遊びで使いますキラキラ

(結構、楽しいです笑

私がかるたを読み上げますが、その際に、

ことわざの意味も1つ1つも読みます

(かるた読み上げのアプリがあります)

子供達は、ことわざの意味を聴きつつ、

かるたを取り合って

転げていまーすショックイラッ