おそようございます!
・・いえいえ もちろん今朝も4時起きですけれどね。
ブログ放置をすると ありがたいことに生存確認されます。
今のところはご心配なく(;´∀`)
もう新年明けてから 色んなことがありすぎてバッタバタすぎて
仕事以外PCに向かう時間が殆ど無くて。
しかし それにしても そんな事情は別にしても
なんでブログをあんなにアップしていたんだろう?というくらい
もう、おばちゃんSNSが面倒になりました(笑)
それにさー、
ブログ内に限らずだけれど
テレビの劣化問題ももう15年以上あっちゃこっちゃぼやいていたし
政治の問題ももう昔から頻繁にぼやいていたし
教育の問題もずっとぼやいていたし
ここ数年は必ず食糧難は来ることもぼやいていましたもん。
せっかちな私からすると
正直、その現象に困る現象が遅くて なんだか無性に疲れたのもある。
物価高。 もうわたしゃキャベツ買えんよ。
ポテトチップはもはや空気じゃんか。
さて、近い将来 台湾有事があるだろうことも思っていて
その影響で多分もっと生活が大変なことになるのだろうなぁと。
でも
いろいろ感じることを都度都度言うと 変な奴、嫌なこと言う奴扱いされることもあるし
なんのハラスメントに当たるかわからないから
基本的には直接会った人かつ自分が信頼できる人にぼやくことにしなきゃね。
さて 信頼できる人といえば
先月、ちょいとしたお別れをしました。
もうどのくらい前だろう、チワワの愛犬タップを飼って
その繋がりで 仲間になったお二人。
仲間といっても 70代、80代のマダムで
私からしたら 母親のような存在です。
私は子供の頃からペットは欠かさず 猫を沢山飼っていた環境にいたのだけれど
犬はこの時が初めてでした。
猫との大きな違いは 散歩をしなくてはならないということ。
この散歩時間で 老若男女の沢山の犬友が出来て
私としたら本当に不思議な楽しさがあったのですよね。
タップが天国に行ってからも 時折ランチをしたり メールをしたりと
多分人間の子供のママだと 同じ年代の人たちとのつながりが深くなるのだろうけれど
犬友の場合は このへんが面白くて 本当に老若男女の繋がりになるのですよね。
そんなマダムと3人でよく会っていたのですが おひとりが遠方に引っ越すことになって
先月、お別れ会を3人でしました。あの超大雪の日に(笑)
引っ越す犬友からもらったのはこれ↓
タップに似た白いチワワと もう一人が飼っていたチワワに似たチョコのチワワのパズル。
2つ作って それぞれに渡してくれました。
一生懸命 パズルを完成させようと頑張ってくれていたことがとても嬉しかったな。
多分15年以上のお付き合い。
とても寂しいけれど 今はメールもあるし 私のブログも読んでいてくれているので
繋がっていることに変わりはない。
幸せな時間を本当にありがとうございました。感謝です。
さて
美果さんはまだ若いから犬飼えるよ!なんて言われていて
もっともリクエスト主は結婚する前から 子供は欲しくないけれど犬は欲しいという面白人間で
自分自身も超晩婚もあり、
あれもこれも出来る器用な人間ではないこともわかるのと
何よりも
どうしてもこれからの世の中を考えると・・と感じていたので
身近な人には正直なことを言っていたけれど
意外に思われるかもしれませんが子供を考えることは最初から0%でした。
2人で生きていこうと。
じゃあ、犬を飼うかというと
愛犬タップの天国への旅立ち以来 もうこんな辛い思いはしたくないと思っていたのですよね。
ですが
飼いました(;´∀`)
家に来てからまだ1週間も経っていません。
こんなに小さい。
愛犬タップに似てほしい。
瓜二つになってほしい。
ということで 名前は「うり」にしました。
あんな思いはもうしたくないと思ったけれど
じゃあタップに逢えなかったら良かったのか?と言ったら違う。
絶対に絶対に逢いたかった存在だ。
そんな気持ちが後押しし リクエスト主のウキウキもあって飼うことにしました^^
仕事も田舎Aのサポートも「うり」の世話も本当にいろいろ忙しくて
昨日の私のお昼ご飯なんか
雑穀ご飯納豆キムチぶっかけだけです(;´∀`) しかもこの盛り付け。
今日はこの時間役員会の予定だったのだけれど
延期になったのでようやくブログを書けるという感じでした。
さて 来週は久々に演奏です。
RDD 世界希少・難治性疾患の日inにいがた
主催はNPO法人新潟難病支援ネットワーク様。
13時半から30分ほど演奏します。
みんなで支えあい、わかちあい、生きてゆく。
全ては愛とご縁ですね。
さて 今日もバタバタです!!
一日を丁寧に過ごします。