おはようございます!

 

 

 

 

    めちゃくちゃ忙しいのですが

 

    

    無理矢理4日間のお休みをとって

 

    山形、宮城、秋田県に行ってきました。

 

    (ホントは岩手も行く予定だったけれど 途中で変更)

 

 

 

    

 

    まずは山形へ。

 

    久太というお店。

 

    芸能人もたくさん訪れているんですね。

 

    山形と新潟はラーメン王国ですからねぇ。 新潟も負けてられません!

 

 

    これを食べている時に 窓の外に目をやると

    バッサバッサ雪が降ってきて・・・

 

    もう~ノーマルタイヤなのに どうしようと二人で凍り付きながらラーメンすする。

 

 

    (;´∀`)

 

 

    三寒四温になりやすいとはいえ 3月下旬で、しかも天気予報も確認していったのに・・

 

    って ことで 急遽山形で泊まるか検討したけれど

 

 

    いや。宮城まで行く!!

 

 

    ってことで  花粉症と寝不足とヒヤヒヤの中

 

    車に揺られながら 無事鳴子温泉のお宿に到着。

 

 

    やー。

 

 

    疲れました(;´∀`)

 

 

    が、ものすごくいいお湯で 癒されました。

 

    

 

    料理も美味しかったです。

 

 

    この旅は ちょいとした記念日と 来年度からの切り替えを考えてのもの。

 

    そこそこ付き合いが長くなってきたリクエスト主と 

 

    よくまぁこんなに両極端な性格の二人が続いていると思っているのですが

 

 

    

 

    日本酒飲み比べをして せーので上位三位を言ったら 全部一致しまして(笑)

 

    食でつながっているのかもしれません(;´∀`)

 

 

    因みに 我々が一位と感じたのは

 

    

 

    陸奥八仙。 青森県のお酒ですね。

    ちょっと今まで飲んだことがない感覚のお酒でした。

 

 

 

    

 

    エレベーターがあるお部屋。 開くともう部屋ってすごいびっくりしましたねぇ。

 

    

 

    朝ご飯。

 

    本当に美味しかったです。

 

    

 

   また泊まりに行きたいです^^

 

 

   岩手を諦め 目指すは秋田へ。

   

   

 

   

 

   道の駅に いわゆる駅ピアノがあって ちょろっと弾きました^^

 

   

 

   ここに限らず 秋田って 駅ピアノがあちこちあるんですね。

 

   もう1か所でも弾きましたよ。

 

 

   

 

   昔 リクエスト主が住んでいたこともあって おいしい秋田チャンポンを食べさせる!と。

 

   これが本当に美味しかった!!

 

   

   お宿は ビジネスホテルにして 歩いて 比内地鶏を食べに行こう!となり

 

 

   

 

 

   めちゃくちゃ美味しかったです。

 

 

   翌日は稲庭町まで走り 有名どころの稲庭うどんを。

 

 

   

 

   これすごく美味しかったです。

 

   

 

   リクエスト主は 冷しのほうを。

 

   

 

   

 

 

   再び 山形へ向かい

 

 

   

 

   三日目のお宿で いろんなお湯を楽しみ

 

   夕食です。 ここのお料理は私たち好みの味で どれをとっても素晴らしい。

 

   

 

    朝ごはん。

 

   

 

   デザートも美味しくて。

 

   

 

   ここのお宿はまた必ず行きます^^

 

 

 

   帰宅。

 

   

 

   疲れました。 ぐちゃぐちゃ。

 

 

   

 

   だけど 沢山日本酒買ったので 気分は上々です。

 

 

   (;´∀`)

 

 

 

   

 

    昨日の夕飯はチャルメラ。

 

    3日間も立派なもの食べると 「もういい」ってなるんだねと話す。

 

 

    もしくは

 

    チャルメラが ダントツうまく感じるのは 貧乏舌だからなのか・・。

 

 

 

 

    

 

    今朝のお弁当作り。

 

 

    そしてこれがラスト弁当作り。

 

 

    来年度から大変にはなるけれど(多分)弁当作りはフリーダムだー!

 

 

 

    今日はバタバタレッスンです。

 

 

    一日を丁寧に過ごします。