おはようございます!

 

 

 

 

   昨日の強風はすごかったですねぇ。

 

   

 

   教室のカエルちゃんも横に倒れていたので お家にいれてあげました(*_*)

 

   

   

 

   やー。

   もう花粉症の人間は この時期 風は敵ですよ・・。

 

 

   (;´∀`)

 

 

   

   コロナ以降、レッスン合間はがっつり換気をするのが常になったので

 

   それはそれは花粉が入る入る・・・

 

 

   花粉も目に見えないだけに 厄介です。

 

 

 

 

   

   それにしても 

 

   マスクについて。

 

   まだ私はしていますが 取り時を失った気がしますけれど

 

 

   意外と自分が偏った潔癖だということが分かりました。

 

 

   つまり 部屋が散らかっていても それほど気にならないのですけれど

 

   

   「菌」系が気になるというか 

 

    目に見えない系のものに 嫌な菌を想像してしまうのか 超気になる性格のようです。

 

 

   

   小さな生徒さんからは 

   

  「先生って2枚マスクしているのはなんで?」って聞かれることがあるのだけれど

 

 

   微粒子みたいなのがあるかもしれない・・・と想像してしまうのですよね。

 

 

   ましてや 教室は自宅ですから 生活空間なわけですからねぇ 未だに除菌しています。

 

 

   鍵盤なんか 一回一回結構専用クリーナーで拭いています。

 

 

   

   やー。

 

   これって ちょっと異常な性格なのかもしれん。

 

   (;´∀`)

 

 

 

 

   外食しても 今は マスクをしない人が店員にまでいるようになったけれど

 

 

   私は正直、

   「お待たせしました」という飛沫を上からふりかけないでほしいと思っている人間です。

 

 

   すんません(;´∀`)

 

 

   周りの人がマスクをしないで話していても それほど気にならなくはなったけれど

 

   「はっくしょい」とクシャミや 立て続けに咳をされたりすると 身体に緊張が走ります。

 

   

   スーパーなんかで むき出しの食品の前で

   ノーマスクでハンカチでおさえたりしないで 肺をしっかり使いました!っていうクシャミには

 

   若干イラついてしまう自分がいます。

 

 

   

   たぶん これ一つとっても 感じる人と感じない人がいるから

 

   感じる側は毎日少しずつストレスがあるようなぁ・・と思ったり。

 

 

   

 

   ということで

 

   

   花粉も相まって マスクはまだ必須だな。

 

 

   この時期は目も痒いから ゴーグルもしよっと。

 

 

 

   

 

   今朝のお弁当作り。

 

   お弁当作りも もうすぐ終了予定です^^

 

   こんなズボラな私が6年間 よく頑張ったわ!

 

 

   今日も夜ラストまでレッスンです。

 

 

   一日を丁寧に過ごします。