おはようございます!

 

 

 

 

    昨日の朝はぐだぐだだったのに 今朝は結構心が軽いです。

 

 

    やー。

 

    やっぱり音楽って素晴らしいわ。

 

 

 

    というか

 

    私が 結局は音楽に救われていることがわかる。

 

 

    というか。

 

 

    集中している時って 楽しいも嬉しいも辛いも苦しいもあんまりなくて

 

    ただ集中しているから 

 

    終わったあとに 「ああ、楽しかった」「ああ、苦しかった」という感じになるから

 

    集中ってすごいなって思う。

 

 

 

    学生の頃についていたピアノの先生に 

 

    「美果さんの集中力ってすごいわ」って言われたことがあって

 

 

    確かに 自分は10回のうち1回くらいはすんごい集中する感じがあるのだけれど

 

    これがしょっちゅう出来るようになればなぁ・・って自分で思っていましてね。

 

 

    (;´∀`)

 

 

 

    でも 自分のピアノというよりは 指導という面でも 集中したあとって本当に楽しい。

 

 

    一生懸命教えているつもりでも 

 

    音の響きだとか 音楽性だとか 手指や体の中の感じ方なんていうものは

 

    それが目に見えないだけに言語化しにくくて

 

 

    自分の指導力不足を感じる時もあるのだけれど

 

 

    この下手な説明の中のどこかで

    生徒さんが 「できた」という瞬間が私にわかると(生徒さんは気づいていなくても)

 

 

    大ぶりのカツオがひっかかった感があって

 

    一本釣りするように  そこから釣り上げるのに一気に集中する。

 

 

    昨日は そんな指導が久々に出来て 寝る前のビールはものすごい心地の良い一杯だった。

 

 

    

    で、

 

    私って 結局 音楽に助けられているのだと思った。

 

 

    音楽療法で これまで沢山の対象者と関わってきているけれど

 

    「その時間だけでも 癒される」とコメントしてくれるのは きっとこういうことなのだろう。

 

 

    自分が自分に音楽療法している。

 

 

 

 

    

    そういった意味では 人間は 音楽とか絵を描くこととか 物を作ることとか

 

    とても自然なことなのだと思います。

 

 

    今は 科学が全てを牛耳っている感があるけれど

 

    それが 神の域を壊していることに気が付かなければならないのよね。

 

 

    音楽って 結構神に守られている感もありますからおススメです。

 

 

 

    (*'▽')

 

 

 

 

 

    

    

 

    今朝のお弁当作り。

 

    今日もレッスンです。

 

 

    一日を丁寧に過ごします。