おはようございます!
気がかりなのは 最近 鳥を見ないということです。
最近といっても 初夏くらいからずっと思っていたのだけれど
ツバメは見ないわ スズメは見ないわ
カラスはいるけど・・・。
(そういえば鳥じゃないけれど 今夏は蝉の鳴き声を殆ど聞かなかった。)
うちは無駄に庭が広いのだけれど 除草剤をまいていないから
よくかわいい鳥が来ていたのに
本当に来なくなったなぁ・・と。
さみしいことです。
考えてみれば この酷暑で 稲も弱り 小さな虫もいなくなり
鳥たちの食事情にも原因があるのじゃないかと思ったりします。
今年は あっちもこっちもイワシの大量死があるし
熊の出没も全国的にすごい。
昨夜は病院内に侵入したとかでニュースになっていたけれど
森に食べ物がないからということは明らかですね。
昆虫も世界から8,9割が消えている
鳥も少なくなってきている
魚も異変が見られる
熊やイノシシが人里に下りてきている
声の出せない食物連鎖のピラミッドの下の方から 静かに見えなくなっていて
少しずつ大きな生物が行動し始めている。
一方で 頂点の人間は
魚も鳥も
養殖や養鶏という技で気が付きにくいのかもしれない。
そして
世界で戦争。
あっちもこっちも 一体人間はなにやってんだい。
動植物の生きる必死さに比べると 人間は汚く感じます。
なんとかならないものでしょうか。
今日はお弁当作り無し!今週もちょっと楽な週でした^^
お弁当に必ず入れるミニトマトが高くて気軽に買えないので助かります(;´∀`)
こうして
食べられないということをこれから人間が味わうのかもしれませんね。
科学で都度都度なんとかするのかもしれないけれど・・限界があるのじゃないかな。
今日もレッスンバタバタです。
一日を丁寧に過ごします。