おはようございます!
新潟はようやく平年並みの気温のようです。
一日雨。
あれだけ蒸し暑い期間が長かったので 雨でもそれほどテンション下がらず。
他の県ではまだ夏のような暑さの予報らしい。
新潟も向こう3か月は夏の暑さが続くって予報だったけれど
どうやらこの1週間は秋の涼しさだ。
しかし
予報とか予測とか 一体どの程度信用できるのだろう。
これだけ科学が進歩して
富岳のようなスーパーコンピュータで先のことを細かく分析するわりには
「あれ?」と思うことがわりとある。
あのビルゲイツも 最近 温暖化説を急に撤回して方向転換しているわけで
なにを信用するか?
さっぱりわけがわからないというのが もしかしたらこの世の常なのかもしれない。
ただ だからといって
仮に生態系に影響がなかったとしても
神宮外苑の再開発には私も反対です。
商業施設??
なんちゅーくだらないことを・・と思う。
素晴らしいイチョウ並木や樹齢100年を超える木々を
そんなもののために伐採してしまうなんて浅はかすぎる。
東京にはもう充分高層ビルも商業施設もあるのに
こういうことがわからないって
目先のお金がからむと 本当の豊かさを見失ってしまうのでしょうね。
9月に入ってから リサイタル前に逃避行動が出ていましてね
そんな時は私は読書に走るのだけれど
読む時間が無いから 譜面台に本を置いて 練習曲を弾きながら読むという(;´∀`)
これだけ逃避の日があったのかと・・・(レッスン室の積み上げられた本は私の逃避の数です)
情けない自分を感じてしまうのだけれど。。
でも その中に
こちら
坂本龍一さんの本も読みました。
神宮外苑の再開発に反対され 知事に手紙を送ったことは知られていますが
原発についてや 戦争について 自然災害についても書かれています。
命が尽きるその痛みと闘いながら 飾らない言葉と素直な思いがこめられた本。
とりあえず大きな舞台が終わったので 今度はしっかり読み返そうと思います。
今朝のお弁当作り。
今日も夜ラストまでレッスンバタバタです♪
一日を丁寧に過ごします。