おはようございます!

 

 

 

 

    昨日、小さなかわいい生徒さん達が

 

    「ねーねー先生、玄関に毛虫が死んでるよ!」と。

 

 

    あらあらホントだねぇ

 

 

    と さらりと言ったものの 

 

 

 

    それは実はムカデだということを私は知っている。

 

 

 

 

 

    連日猛暑だから、本当は締め切って冷房をかけたいけれど 

 

    コロナが始まった数年前からひとつレッスンが終わるたびに換気をしているので

 

    とにかく色んな虫が入ってくる。

 

 

    これまでに入ってきた生物は

 

    ハエ、カナブン、蜂、蛙、カニ、蚊。

 

 

 

    ハエなんかレッスン室でブンブン回しながら 生徒さんと美しい曲を奏でているという始末。

 

 

 

    で、

 

    先日、 キッチンに立ったら いきなり ムカデが炊飯器の後ろから出てきた。

 

 

 

    ギャー!!!と漫画みたいな声を放ってみたものの 家には誰もいないので

 

    ビクビクしながら逃げるムカデを追うも見逃す。

 

 

    夜、リクエスト主に 「ムカデが出たんだ!!大変だ!!」と訴えたのだけれど

 

    「ふーん」の一言。

 

 

    以来、姿を見せなかったのだけれど

 

 

    一昨日、リクエスト主が不在の時間にかぎって姿を見せましてね。

 

 

    ・・しかもレッスン室で私が練習をしている最中に足元に動きが見える。

 

 

    サササササーと背後に逃げるので 振り返ると いましたよ

 

 

    奴が。

 

 

 

    YAHYAHYAHが心に流れましたねぇ。

 

 

 

    で、私がとった行動は↓

 

 

    

 

    これじゃわからんですねぇ。

 

    とっさにシール入れの蓋をムカデにかぶせ、 その上にいろいろ乗せて重りにしました。

 

 

    リクエスト主が帰ってきたら 捕まえてもらおう。

 

 

 

 

    で、リクエスト主に捕まえてもらい、近くの川岸に離してくるよう命じる。

 

 

    

    その後、また1匹ムカデが出たので さすがちょこちょこ出るのは困ると思い 

 

    家に入らないように↓

 

    

 

 

 

 

 

    ということで

 

 

    生徒さんが毛虫と言った玄関で天に召されていたのはムカデです。

 

 

    

 

    さて 今日もレッスンバタバタです。

 

    換気ももちろん一回一回しますので また何かしら虫は入ってくるでしょう。

 

 

 

    それにしても この夏は暑すぎるせいか蚊が少ないですね。

 

 

    虫全般が苦手ですが 

    自然がおかしくなっていることでいなくなることは恐怖でしかありません。

 

 

   

    

 

    今朝のお弁当作り。

 

 

    私はお昼用にこれからパンでも買いに行こう。

 

 

    今日も一日を丁寧に過ごします。