こんばんは!
明日いっぱいまでお盆のお休みで
明後日から教室再開です。
結局、今年は山梨帰省はなくなり ずっとお家にいました。
リクエスト主の故郷から
「美果さん、今がすごい大変だろうから無理しなくていいよ」
という 連絡が来たのですよねぇ。
なんていう素晴らしい想像力と優しさのあるリクエスト主の親なのでしょう。
ホントにこの人の親だろうか。
いや 実際ホントに大変で(;´∀`)
発表会と比較すると100倍は大変かなぁ。
生徒さんの中には
「発表会が終わったから レッスン暫く休みとかにして 先生の都合にしてくださいね」
って言ってくれた生徒さんもいて本当にありがたい。
しかし 発表会に出演した生徒さんと同じくらいの人数の生徒さんが教室にはいるのですよね。
ブログは教室のみの仕事内容にしぼっていますが
勤務校もあるし 音楽療法もあるし
実はブログに綴っていないけれど
あれこれ役員をつとめているので 会議も事務仕事も日々ありましてね。
スケジュールを考える暇も逆にないから そのままにしていました。
そんな中、このお盆休み、リクエスト主の故郷に帰る予定でしたから
まず丸3日間はピアノが弾けないから割り切る気持ちと
ネットがつながらないので業者とデータのやり取りが困難なのと
毎回、私が腕をふるって食事を作っていたので今回もその覚悟と
しかし皆21時までには寝てしまうから
夜型の私は暇だから 五線譜に演奏する曲を書いて暗譜を試みようとノートを用意するなど
あらゆる準備をしていました。
が、まさかの展開です。
リクエスト主だけ帰省すればいいのに それは選択されず 今に至ります。
いやね
企画に乗っかる演奏仕事は楽・・って言ったら変ですけれど
まだ自分の演奏に集中すればいいのですよね。
乗っかった演奏仕事でもヒーヒー言っていたのが懐かしいです。
ところが 自主公演って本当に大変で 小さなこともすべて自分でやるので大変です。
何よりも宣伝に関しては今回痛烈に感じます。
私のように 一方的なブログしかしない人間はやはり現代には弱いことを実感。
日々、Twitter、インスタグラム、Facebookなどで相互フォローし、顔を広げ、
日々、自分を売り込むようなアクションをしないとダメなんだなぁと。
知名度のある演奏家でさえ タイミングを見てわざわざ炎上させるというのをテレビでやってて
はぁ~!
・・・うーん、、でもなぁ・・・。
という本音。
化石頭で、名もない表現者は やっぱり自分の手と足を原始的に動かすしかない。
ということで
この2,3週間は 仕事以外は練習時間と睡眠時間を削って
手紙を書き、メールし、電話をし、訪問をし、という生活。
公民館もね、チラシを置いてくれないのですよ。
有料公演は 行政が絡んでいないとNG。
置いてくれたところも中央の文化会館系以外は3件のみ。
これも ひとつは一度やんわり断わられ 後ほど連絡しますということだった。
そこに関しては行政が絡んでいない公演でもチラシを置いているものもあったから
OKだと思ったのだけれどなぁ・・・。
それに どうして審査みたいなのが必要なのか?不思議に思って。
逆に 通らないものって 若手、これからの演奏家に多いのじゃないか?と悲しくなった。
そうなると 益々インスタ、Twitter、Facebookなどで日々繋がっていないとならないし
常にいい顔をしていないとならないのかなぁ?とね。
わたしゃ無理だ。
日々 いい顔できん。
いいことだけをアップするようなことが私にはできんのよ。あーあ。
子供なのかもね(;´∀`)
でも
私はもうオババだし こんな人間だからいいけれど
これからのキラキラする才能は家族以外の周りの応援が必要じゃないかと思ったりしました。
セルフプロデュースは大変だし、なんかちょっと変な感じがするのよね。
田舎Aで両親と兄上ファミリーと私たちで集まりました^^
大笑いの時間。 楽しい時間ってあっという間ですね。みんな元気で良かった^^
リクエスト主は恒例のごとくすぐに酔っ払って寝てしまい
飲まない兄上たちに送ってらもいましたが
私はその後もじゃんじゃん飲んで 最終的に父上と飲みました^^
田舎Aまで歩いて20分くらいの近場に住んでいますけれど
オババになった娘でも危ないと言うので父上に歩いて家まで送ってもらいました。
逆に老いた父上がフラフラ酔って帰る姿のほうが心配で
着いた頃電話しましたけれどね(笑)
でも
この20分の時間がずっと二人で喋りまくりで本当に楽しかった。
父上とのこの時間を私はきっとずっと忘れません。
翌日、
私も釣りに行きました。
ピアノスランプ期なのかもしれません。
病んでいます(;´∀`)