おはようございます!
なんだか湯舟に浸かっているような気温ですね。
これまでこんなに暑さが続くことは無かった・・・といっても ミドル層の私の感覚。
けれど 私より年上の人も うーんと年上の人も皆言う。
200歳の人に聞いたことはないけれど きっとそうだろう。
人間の経済活動が大きくなることで 自然を破壊しているか?といえば
地球本人じゃないからわからない。
ただ 先日 某番組で 「光害」についてピックアップしていた。
LEDの光は今やあっちこっちあるけれど これがどうやら昆虫に悪影響があるらしい。
もしかしたら こういうもののせいで 世界の昆虫の8割がいなくなったのじゃないかな。
同じ番組で蛾の働きについてやっていて
受粉はすぐみミツバチを思い出しやすいけれど 蛾の働きってすごいんですね。
夜行性の蛾は光害を受けやすいでしょうね。
やー。
先日はネズミの夢診断について書きましたけれど
何が嫌って 家庭のトラブルです。
最近は喧嘩とまではいかないけれどちょっとした言い合いみたいなのがありますねぇ。
どうしてかって
結局は元をたどれば 私が忙しくなったから発生しているわけで
そうなるとあれこれ出来ないことも出てくるのよね。
そんな負担がリクエスト主にいくことがわかっていたから
「女という立場の職の在り方」をこの6年ほど優先にしてきたわけですけれど
いろんな思いがあっての 久しぶりのソロの演奏の場でもあるので
やっぱり練習しなきゃなのですよね。
今までやったことある曲でしょ?って まぁこれは色んな人に言われるのだけれど
例えばフィギアスケート選手が3回転、4回転を今までやったことあるからって
毎回同じように出来るか?って言えば 違うわけでしょ。
しかも歳をとればなおさら。
これと同じで
維持をするだけでも大変なうえに
どうしたらもっとよく弾けるか?と毎日研鑽するものなので
空き時間が出来ればピアノに向かいたいのですよね。
集中していると うっかり洗濯物を取り込むのを忘れていたりするわけですが
まぁそんな小さなボロがあっちこっちあるので その負担がいくわけですね(;´∀`)
申し訳ないなと思いつつ
自分としては 一方でストレス発散もしたいということが
空き時間があるなら練習でしょ?という正論を持つ 負担をかけている相手に
これまでのようにまかり通らないのでぶつかってしまう。
ああ 反省。
でもまぁあと約1か月だから それが終わったらまたしばらくは私は蛾に戻りますから。
妻は蛾。
ミツバチや蝶のように家では綺麗じゃなくても
目立たないところで実はあれこれ動いていたんだぜ。
今朝のお弁当作り。 写真がブレた(笑)
今日もレッスンです^^
一日を丁寧に過ごします。