おはようございます!

 

 

 

 

    やー。

 

    無事 今年も教室の発表会を終えることが出来ました♬

 

 

    とにかく毎日暑いですからね

 

    気候でもって体調が簡単に左右される私なので 

 

    ここ数日はとにかく倒れちゃなるまいと必死でしたよ(;´∀`)

 

 

 

    

 

    受付の様子。

 

    リサイタルのチラシを大量に作ったはいいけれど 置ける場所が超少なすぎて困っていましてねぇ。

 

    申し訳ないけれど ここでちゃっかり宣伝もさせてもらい 

 

    そして シリーズ化している教室のカエルちゃんも並べました^^

 

 

 

 

 

    コロナをきっかけに 年に1回のステージ発表会が定番となりました。

 

 

    よく考えると

    年に2回(しかもお花見会や忘新年会などのイベントもいろいろ・・)やっていたのは 

 

    今じゃ考えられん(笑)

 

    私も歳をとってきたので 年に1回でちょうどいいのかもしれません^^

 

 

    そもそもは 障がいのある子が活躍できるようにと 

 

    内、1回はラフな発表会をしていたものの  

 

 

    そちらの楽しさを覚えたら そっちだけ出たい!

 

 

    という生徒さんや、

 

    あるいは

 

    発表会は出ないで レッスンに通って音楽を楽しみたいという生徒さんもいたりになって

 

 

    教室の総人数はあまり変わらないけれど 多様化を感じます。

 

 

    みんな生き方それぞれ、本当にそう思います^^

 

 

    が、

 

 

    美果せんせいとしてはね・・・

 

    子供から大人まで、障がいがあろうがなかろうが、男だろうが女だろうが

 

 

    1年に1度くらいは みんなが一つになって 

 

    同じ緊張感を味わい 互いに健闘を称えるような場でありたいと思っていますよ。

 

 

 

    

 

    今回参加した出演者たち。

 

    終演後はいいですねぇ 気楽で!!

 

 

 

    

 

    その後、それぞれが準備したプレゼントを 

    私のピアノの「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて歌いながらプレゼント交換しました^^

 

 

    中身をみんなで見て 楽しかったですねぇ~!

 

    お菓子などの詰め合わせを入れた人のお菓子が気になり

 

    

 

    帰りに スーパーで買って帰りました(笑)ビールに合いそうだ!

 

 

 

 

    

 

    プレゼント交換第2弾は 全員に同じプレゼントなのだけれど

 

    ひとつだけ サマージャンボ宝くじを忍ばせて

 

    

 

    さらに回す(笑)

 

    やー。 当たった方が教室を卒業したら 3億円当たったんだなと思いましょう(笑)

 

 

    作曲の先生がお越しになっていたり メンヒさんがいらしていたり

 

    教室の卒業生&親御さんが応援に来てくれたり とても嬉しかったです!

 

 

 

    

 

    教室卒業生から教室の現生徒さんたちへと^^

 

 

    

 

    生徒さんたちからも立派なお花を頂き感謝です!

 

    私なので 枯らす可能性大・・ですので今日急いで田舎Aに運びます!

 

 

    どうもありがとうございました!

 

 

 

 

 

    帰宅したら ビール飲んで寝ようっと!と思ったら

 

 

    リクエスト主が夕飯を用意してくれていて シャンパンを開けるというのです。

 

 

    やー、ごめん!! 今日はビールだわ!!

 

 

    

 

    お家で採れたトマト^^

 

    やっぱり大きな仕事を終えたあとの お風呂上りはビールでしょう!!

 

 

    お上品に飲んでられませんわよ。

 

 

 

    なんて真剣に昨夜は思っていたはずなのですが

 

    今朝起きたら 玄関に

 

 

    

 

    シャンパンの空き瓶が、、、

 

 

    「シャンパンも飲むー!!」って 飲んでたよ・・・とのこと。

 

 

   

    ああ、そうですか、すんません。(;´∀`) 

 

 

 

    

 

    今朝のお弁当作り。

 

 

    今日もレッスンです^^

 

 

    また心新たに 頑張っていこう。

 

 

    明日、明後日はブログをお休みします。

 

 

    ではでは今日も明日も明後日も一日を丁寧に過ごしますよ^^