おはようございます!

 

 

 

 

   

 

 

   むなしい・・。

 

 

   

 

   いらないでしょ。。。

 

 

 

   

 

    だから何ですか?

 

 

 

 

 

 

   ・・もっと大事なことあるのに。

 

   それに

   これじゃ益々教員が大変になるだけだし 何より子供たちにとってちっとも良いとは思えません。

 

 

   

 

 
    厄介なのは 生成AIが作ったものか子供が作ったものか見分けがつかないケースだから
 
    ガイドラインがあったって それを破る者だって沢山出てくるでしょう。
 
 
    もう子供も親も教師も「面倒くさい」が共通項になって AI様様になる場合だってあります。
 
 
    「誰しも無責任」がこうして通常になると 後々どういった影響が出るかわかりますけれど
 
    ・・・このままいくのだろうなぁ。
 
 
 
    あーあ。 こういうのが無いもっと昔に生きたかったな。
 
 
 
 
 
   
    
 
    今朝のお弁当作り。
 
 
    今日もバタバタと夜ラストまでレッスンです♪
 
    
    一日を丁寧に過ごします。