おはようございます!

 

 

 

   やー。

 

 

   なんだか忙しいG.Wでした(;´∀`)

 

 

   直前までレッスンをして そのまま山梨県へ。

 

   

 

   これは車窓からのショット。

 

   今回はゆっくりする時間がなくて お散歩も出来なかったです(;´∀`)

 

 

 

   まぁでも 義実家に行って そもそもぐうたら出来るわけがないのですが 

 

 

   そんな中でも 今回は仕事道具も持ち運んでの帰省だったのですごいハードでしたねぇ。

 

 

   ハンバーグのリクエストとか出るし。

 

    

 

   

 

 

   でも 今回の帰省で面白かったのはこれ↓

 

   

   

   これはワインです。

 

   

 

   

 

   

 

   帰省のたびにちょいちょい飲む分を新潟に運んでいたのだけれど

 

   ワインの品質的にいろんなことがあるらしく少し売ることにしたらしい。

 

   甲府から 査定する人が来て なんと査定時間に4時間。。。

 

   

   奥の深い世界なんですね。

 

 

 

   それにしても

   普段3口くらい飲んでひっくり返るリクエスト主にはもってこいの私の存在ですね(笑)

 

 

 

 

   さて

   このG.Wはどこもかしこも混んでいることを考えて

 

   最終日は義実家を6時半に出て 向かったのは東京。

 

 

   午前11時入りの予定が かなり早く着きそうだったので

 

   私の出身大学まで寄り道したりしました^^

 

 

 

   そして着いての仕事はこちら↓

 

 

 

    

 

   

 

   NPO法人日本障害者ピアノ研究会

   NPO法人全日本障害者音楽連盟主催の 全国大会です。

 

 

   日本全国から個性、才能あふれる方々が集まっての大会なのですが 

   このコロナで約3年半開催を見送っていました。

 

 

   理事の先生方も大阪、東京をはじめ、神奈川、埼玉、群馬、宮城、福岡、兵庫など各地からいらっしゃって 

 

   私も新潟からだけど 山梨土産を持って控室に入りましたよ^^

 

 

   今回、私の教室の生徒さんも参加され 立派な演奏をしてくれてありがたい賞も頂きました。

 

 

   親御さんも あんなに暑い中、そしてG.Wの道中非常に混む中、心からご立派だと思いましたね。

 

 

   そして こんなに素晴らしい会、感動したという感想を頂き、

   私もいつもより2倍に嬉しく思いました(*´▽`*)

 

 

   さらに  

   約6時間以上も私のこの仕事が終わるまで待ってくれていたリクエスト主に感謝しています。

 

 

   表彰式には帰宅時間の関係で出られなかったので 

 

   審査すべく講評委員の仕事を終えてから 各地の先生にご挨拶して先に失礼させてもらいました。

 

 

   

 

   そんなこんなで 観光を一切できなかったけれど なんだか充実したお休みでした♬

 

 

 

   さて 今日もこれから勤務校レッスンです。

 

 

 

   

 

   お弁当作りもはじまりました。

 

 

   今日も一日を丁寧に過ごします。