おはようございます!
日曜日ですが レッスン仕事がないだけで
今日も事務作業など仕事あります。
合間にリクエスト主といろんな買い物。
今日も時間を大切に使っていかなくては(;´∀`)
サイバー攻撃。
不正アクセス。
いろいろ行き過ぎだなぁ。
こうしてネットを立ち上げてブログを書くわけだから 矛盾しているようですけれど
ネットが人をおかしくしましたね。
これさえなければ どんな職種も普通に仕事できたのに。
核戦争でもなく 温暖化でもなく 競って高度化させた情報技術による自滅へ、と説く。
私も これはあながち間違いではないと思っています。
仕事でどうしても必要な場合以外は便利を避けているし
便利は害になると長年発信しています。
特に便利から生まれた世代には 周りが気をつけなくてはならないと思います。
そういった意味でも 家庭や学校などの教育現場は大事ですね。
ちなみに高齢の方からも なんでそんなアナログなの?
って私に聞いてくることが多いのだけれど
なにが普通かは 別に大半の人がしているから普通という定義ではないと思っていて
「本来」を軸に考えれば普通の定義が自然に出てくるという私の理屈です。
理屈というか感性かもしれません。
昨夜はこちらを解禁^^
びっくりな美味しさでした♬♬(*´▽`*)
今日も一日頑張って 夜はご褒美梅酒だ!
一日を丁寧に過ごします。