おはようございます!
やー。いい天気^^
朝の天気がいいと気分がまったく違いますね♪
もともと自律神経が乱高下する人間だから 4月の気温の上下動にはまいっちゃいましたよ。
長年教室に来ている学生生徒さんなんかは
「先生って 昔からいつも超元気ですよね」
なんていうのだけれど はっきりいって全くその反対。
小さい頃は言わなかったけれど 大きくなったから
「先生はねぇ、レッスンが終わるとフラフラしているんだよ」と話したら
「意外・・」なんて言われました。
いや
人間なんて意外なもんです。
というか 私からすると
むしろ
自分の気持ちや気分のままに人に接することが出来る人ってある意味すごいなと思いますしね。
これは二面性や裏表という代物ではなくて
人に気を使えるか?という点です。
それに
人に気を使うと 人も気を返してくれる。
良い循環ですからね(*´▽`*)
「気」って目に見えないものだけれど
色んなことを解決してくれる 実はものすごいエネルギーなんだと思います。
日本の人口減があっちこっちのニュースで。
でも これってずっと言われていたことで 見ぬふりしてきたツケですよね。
これだけ減少していくと インフラに暗雲。
あっちこっち生活が成り立たなくなってくるでしょう。
ただ 私自身は そもそも日本の小さな領土に1億人以上もいなくてもいいのではないか?
と 思っている人間で
それよりも 生き方を変えなければならないのじゃない?
って思うのです。
注文すればすぐに配達、
あっちもこっちもサービスが行き届きすぎで便利すぎなほうが そもそもおかしいのです。
効率や便利や合理性よりも もっとゆっくり生きませんか?という感じ。
そのためには 心の在り方や協力する精神性を養う、
つまり やっぱり教育が大事なんだと思います。
ガリガリ勉強するよりも大事なことがあるんだと大人が導くべきです。
欲張ったら欲張っただけのものしか残らない。
あれもこれもなんて 一人の人間が手に入れられるわけがないのですよ。
今朝のお弁当作り。
今日もレッスンです♪
一日を丁寧に過ごします。