おはようございます!
ちょっと待って!!
それは ちょっと違うんじゃないかな?
って 思って ブログを綴ります。
昨夜レッスンが終わったあと 報道番組を見ていたのですが
このWBCの盛り上がりから キャスターが少年野球チームへ取材に行った模様でした。
ダルビッシュ選手が「野球を楽しむのが大事」と放った言葉を絡めるように
教育的にも
楽しむこと、褒めて育てることが大事なんですよねと番組で締めくくっていました。
私は これが 100%おかしいとは思いませんけれど
でも おかしいと思っています。
ダルビッシュ選手の楽しむは 血のにじむような厳しい練習をし続けているけれど
試合では 原点に戻るということ。
きつい時ほど心を柔らかく、心が安定している時ほど自分に厳しく
こういうことだと思うのです。
報道番組はこういうことをきちっとおさえて伝えてほしいなと思いました。
なぜなら今の教育は こういった誤解があるせいで おかしくなっているのだと思うからです。
楽しいだけでやっていて どうして世界一になれるでしょう。
練習って 辛いものです。
だから 感動するし 感動を与えるわけですね。
先日は生徒さんから 卵と味玉を頂きました♪
今夜は運転の特訓のご褒美にビールとこれで一杯だな(*'▽')
さてと これからレッスンです!
一日を丁寧に過ごします。