おはようございます!

 

 

 

 

   怒涛の日々です(;´∀`)

 

 

   昨日ちょっと悔しかったのは 

   食事は自分で作りたいので バタバタの中でも作り置きしておいたのに

 

   ・・一品出し忘れたこと。

 

 

   もう目がバチバチしながら作ったのにー・・・(;´Д`)

 

 

   まぁ 無理せず たまには買いおかずなどに頼ったほうがいいかもですね。

 

 

   女性が社会でいわゆる「活躍」するなら そういうことです。

 

 

 

   今は本当にいろんなお惣菜がありますからね。味も種類も豊富。

 

 

 

 

 

 

   しかし・・。

 

 

 

 

 

   そんなものばかりが食卓に並んだらどうでしょう、、と。

 

 

   家の味、心のあたたかさはそこにないわけですから 

 

   

   私は 一品でもいいから きちんと作ったものを食卓に出すということは大事だと思います。

 

 

   味噌汁さえあれば あとはご飯と香の物で本来充分。

 

 

   具沢山味噌汁にしちゃえば それだけでおかずになりますしね。

 

 

   小さな愛の積み重ねが家庭を正常に保つのだと思います。

 

 

 

 

   女性も社会で活躍しなくてはならない日本経済なら 男性も小さな愛を積み重ねましょう。

 

   そんな互いの思いやりが 子供の心に響くのですよ。

 

 

 

   

 

 

 

    私は今の子供は本当にかわいそうだと思っています。

 

 

    いろんな物に溢れ、いろんなものを食べることが出来、通信もしたい放題だけれど

 

    むしろ

    子供はそんなものに埋もれているだけで ほんわかした幸せを逃している気がします。

 

 

    公園もあるのに規制が多すぎるし、あれもダメこれもダメと

 

    結局 iPadやスマホを与えておけば 親、大人が楽・・・というふうになっているでしょう。

 

 

    

 

 

 

 

    

 

    これ以上なにをするの?って思います。

 

 

    速さ早さばかり追いかけているけれど

 

    人に考えさせる、感じさせる余裕を作らないなんて変ですよ。

 

    まるでロボットです。

 

    人間とロボットの狭間に追いやられて壊れてしまう。

 

    そんな

    心が壊れていく方にわざわざ向かって行っているのだからどうしようもない。

 

 

    社会システムがこうだから なかなか自分軸を保つのが難しい。

 

    困ったもんですね。

 

 

 

 

    

 

    今朝のお弁当作り。

 

    今日も夜ラストまでレッスンです。

 

 

    一日を丁寧に過ごします。